見出し画像

不思議な石を拾ってから、幸運が次々舞い込んできた!!By母

まずはこちらの石を出す。

母が上にある石を拾った。すると

  • 想いもしないところから臨時収入が入った

  • 臨時出費をしなくて済んだ

  • 夕方お店に行ったら、まさかの高級すしが半額になって即座に買った

  • 体が軽くなり、重たい気持ちにならなくなった

母「この石を拾ってから、どんどん運気がいい方向に流れている」

石を拾うだけで幸運が次々舞い込む…一般的に見ればスピリチュアルとか精神世界とか運気とかにつながる話だ。

石に幸運をもたらす力があり……という話を僕はする気などない。

母は石を拾った。何気なく拾ったのでなく、数日気になっていた石を拾ったと述べた。一部分だけ色が白い。何かあるんじゃないか。磁力はなかった。

石にどんな見えない力が働いているのか、僕にはわからない。
ただ母の言葉から一つの事実が浮かぶ。


石を拾ったから幸運が舞い込んだ

解釈する考えこそ重要なんだと

臨時収入はもちろんうれしいし、臨時出費が減ったのもうれしい。一方で臨時出費せざるを得なくなった後、まさか幸運な展開が起きないともいえず、まさかの幸運な展開が起きなかったという意味で捉えたら、臨時出費がなかったのは不幸だったとも見れる。

解釈によって、一つの出来事が幸運にも不幸にもなるわけだ。

母が拾ってきた石はどこから出てきたのかわからない。河原から適当に拾ってきた石を業者が敷き詰めてくれたと、母は述べた。
河原にもし怨霊がいるとしたら、怨霊の一部を負のエネルギーとして入れ込み、見せかけの幸せを味わい、どんどん不幸エネルギーを吸い取っていくのでは……

僕の想像上の解釈を「事実」と置いたら、家に不思議な石があること=見せかけの幸福で浮かれた不幸となる。

もちろん「幸運の神様が偶然落とした石」と解釈するなら、石は幸せの入り口でしかない。

それをした、それを拾った、この記事を読んだ、事件が起きた……実体験・実行動をもとに僕たちがどういう解釈(意味づけ)を行ったか?

自分がどう解釈をしたかで、世の中に対する見方も変わる。

石を拾ったから幸運になったというより、石を拾った後に起きた出来事一つ一つに対し「これ、幸運じゃないか?」母が解釈したから、少なくとも母は「幸運をもたらす石」と、拾ってきた石に意味・解釈をつけている。

母の話を聞いた僕も、母が具体的な根拠(信じ収入・出費を抑えるなど)を聞いて「あ、これは幸運をもたらす石なんだ」と納得した。

もし僕が「いやいや、たまたまだよ」納得しなければ、母が拾ってきた石は「普通の石」でしかない。


あなたが僕の立場だったら、母の話を聞いて「どう」捉えるだろうか。僕は母が「幸運の石」と述べて喜んでいるので、同じく母にノリを合わせた。幸運から生じる豊かな気持ちを分かち合いたいじゃん。あなたはどうだろう?


自由も解釈で変わる

僕は今「支配vs自由」をテーマに人生を送っている。
買い手と売り手の関係から「心に潜む支配と自由」の関係に気づいた。

買い手にあって売り手の気持ちにはないもの。
詳しくはこちら。


支援していただきありがとうございます。支援は僕の作品作りを含め、子供へのお小遣いや楽しいことに貢献します。ありがとうございます