見出し画像

すべての乃木坂ファンに見てほしい。お耳に合いましたら。


私はテレ東のドラマが好きです。

コアな層に向けた、決して一般向けではないドラマが多いんですが、自分に刺さることが多くて。

今季は孤独のグルメにサ道に、来世ではちゃんとしますに、強いドラマが勢揃い!

ラブラブエイリアンとかお兄ちゃんガチャとか好きだったな。

18歳まで秋田で暮らしていたので、テレ東歴は浅いんですが。


どれも制作陣の、作品への愛が感じられる、作り込まれているドラマで、1話見終わるごとに「はー良かった」と拍手したくなる。


お耳に合いましたら、もそんなドラマです。

ラジオとチェン飯好きの個性的な主人公美園が、Podcastで自分の番組を持つお話。

私はラジオが好きなので、私得すぎるドラマなんですよ。

ラジオ好きは絶対に見てほしい。ラジオレジェンドもたくさん出てくるよ。

あとね、いちいち音がいいのよ。

食べる音だけじゃなく、ひとつひとつの音へのこだわりを感じます。


主人公が働くらっきょうメーカーの同僚たちとの関係もすき。

画像1


右の井桁弘恵ちゃんは、とっても綺麗で、サバサバ。
美園にズバズバ言えちゃうんだけど、愛情が伝わってくるの。すき。

うだうだしている美園に、

手を握って「美園、腹くくんな。」って

かっこよすぎる。惚れるわあ。


そして真ん中は主人公の伊藤まりかちゃん。

まりかちゃんの話し方ってとても特徴的。

聞いているとどんどんクセになっちゃう。

表情の作り方もすごく個性的で、ひきこまれちゃう。
作り込んでます!って感じじゃなくて、ほんと自然。

自分を可愛く見せようとか上手く見せようとかしていなくて、時には、あらやだこんな表情みせちゃって大丈夫?と思う時もあるほど笑

でもね、飾らない演技がとっても魅力的。

噛めば噛むほど味が出るスルメ的な。スルメ女優!



そんなお耳に合いましたら6話はスタンデングオベーションもの。
大拍手かましたい!!

4回見て4回とも泣いた。

演出、セリフ、演技、全部全部、よかったなあ。

フライドポテトを砂時計に見立てて、だんだん減っていくにつれて、美園と香澄の関係が変化していく演出。おしゃれ!


ポテトって最初はいっぱいあるー!うれしいー!って思うのに、気付いたら少なくなっていって、寂しくなって最後の方はゆっくりゆっくり食べていくよね。食いしん坊な私だけか?笑


そしてなんと言ってもエンディングが最高でした。

エモエモのエモーショナル。
しんどい。


これやろって言い出した人、大正解すぎる。

何を隠そう2人は元乃木坂の同期。

まりかが踊ってるだけでエモエモだったのに。
さらにこんな展開でれいかちゃんと踊るの…しんどい。しんどすぎる。

よかったね、よかったね、ほんとによかったね、って、私の中の誰かがつぶやくんだけど、何がよかったのかはわからない。

けど、なんかよかったんだよ。

9年前から乃木坂を推してきた私の中の何かが報われた気がしました。

ドラマの中では3年間の空白。

乃木坂時代、れいかちゃんはずっと選抜で、まりかはアンダーが多かったのかな。

でもね、どっちも本当に素敵だったんだよ。

個人個人みんなが輝いていて、その1人1人の魅力を探すのが好きだったなあ。



あの頃いろいろあったよね。

自分に持っていないものを持ってる人に嫉妬を感じて、上手く接することができないとかさあ。

そういう未熟な時代。誰にだってあるよね。

しびぃ!しびぃなあ!


でもさ、赤江さんの言葉を借りれば、


結びよければすべてよし!

また、始めればいいよ!


ね。終わって、また始めようね。



また読んでもらえたら嬉しいです。

もしも、お耳に合いましたら。



30分くらいでさらっと見られるので気になった方はぜひ!!


おまけ

美園ちゃんも大好きなkii様のPodcastが最高なので、ぜひ聴いてみてください。

仕事から帰ってきたあとでも簡単に作れる、美味しいごはんを紹介してくれています。

kii様がけっこうふざけてるのがツボです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?