見出し画像

日本の脚本家、水木洋子

8月25日は、日本の脚本家、水木洋子が生まれた日。女性初の脚本家であった。主な作品に「ひめゆりの塔」「浮雲」「純愛物語」「裸の大将」「竜馬がゆく」がある。
(1910年8月25日-2003年4月8日)

皆様、いつもありがとうございます✨
グリーンビューティ®専門家の青木恵と申します。

ここでは、貴族、王族、名を残した方々の生涯、成し得たことをアップしています。
聖書にある「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、さらに多く要求される」(『ルカによる福音書』12章48節)をベースにしています。

先人がどのような環境で生まれ、何を学び、どんなことを残したか、そんなことを書いていけたらいいなと思っています。
該当する偉人がいない場合はお休みです。

長文につき、時間があるとき、興味がある方をご覧くださいね。

楽しんでいただけたら、嬉しいです。

東京府東京市京橋区(現・東京都中央区京橋)出身。
東京府立第一高等女学校(現東京都立白鷗高等学校)、
文化学院出身。

24歳で父と死別してから
家族を支えるために脚本を執筆するようになる。

女性の視点から脚本を書き、
特に文芸作品の脚色で多くの傑作を遺し、
キネマ旬報ベストテン1位を4回受賞するなど、
今井正監督、成瀬巳喜男監督と並び、
戦後の日本映画黄金時代を牽引した。

映画監督の谷口千吉は元夫。

戦時中は従軍作家として
ビルマの前線に恐れず入っていったそう。

どこへでも飛びこんでいく性格は
生まれつきのものだったらしい。

1913年生まれとサバをよんでいた。

千葉県市川市には、
水木洋子が住んでいた自宅が公開されています。
見学者に市民サポーターの皆さんが
案内をしてくれるそう。

大正から昭和の時代を体感できる施設となっています。

また、通常展示フロアの映画コーナーでは、
作品世界の概要がタッチパネルや展示資料で分かり、
水木邸と合わせるとさらに身近に感じられます。

涼しくなったら、私は母と行ってみようと思います。
市川市八幡5-17-3
JR本八幡駅から約15分、京成八幡駅から約10分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?