見出し画像

【お知らせ】保育施設見学ツアー番外編@佐久穂

今回は長野県南佐久郡佐久穂町

【ツアー情報】

今回の見学先は保育施設ではなく学校なので番外編です!見学するのは2019年4月に佐久穂町に開校した大日向小学校です。「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる。」を建学の精神として掲げ、イエナプラン教育を実践している学校です。

小学校の隣には2022年4月に開校した大日向中学校があり、そちらも見学できます。もちろんイエナプラン教育を実践している中学校です。

イエナプラン教育のコンセプト「20の原則」をもとに運営されている大日向小学校の実践は、乳幼児教育に関わっている私たちにもたくさんの気づきを与えてくれます。学習の目標を明確にし、その目標達成のために一人ひとりが多様な学び方を取り入れいている様子や、子どもたち同士の多様な関わりや対話を大切にしている様子も、参考になることが多いです。

小学校の隣には中学校があり、小中が一緒になって話し合いを行ったり活動したりすることもあります。中学生は小学生をリードする姿や、小学生をサポートする役に徹する様子など、この学校ならではの光景も見られるかもしれません(当日その活動はあるかどうかはわかりませんが)。

食事の様子も特徴的で、11:50〜13:00の間で好きな時に好きな相手と食べます。もちろん一人でもOK。量の選択も可能です。小中学生と教員が入り交じって楽しそうに食べている様子が見られます。

当日の流れの中に「ブロックアワー」という言葉があります。これは一人ひとりの子どもたちが週の計画を自分たちで立て、自己コントロールしながら学習をする時間のこと。子どもが「学び方を学ぶ」時間とも言えます。詳しいことは当日に説明をしてもらえるので、そのときにしっかり聞かせてもらいましょう。

大日向小学校の設立の経緯やその方法について書かれた本もあります。事前に大日向小学校の情報を掴むのにオススメの本です。

■日時・会場・定員・参加費

日時:2024年1月18日(木) 9:00〜15:00
会場:大日向小学校(長野県南佐久郡佐久穂町大日向1110)
定員:10名
参加費:一人5,500円(昼食代込みの視察費となります)

※参加申込受付の終了後、大日向小学校への視察費振込口座をお知らせします。その連絡をもって参加が確定となります。
※視察費は各自で事前にお支払いください。
※支払い期日は1月11日となっていますので、それ以降のキャンセルはお受けすることができません。

■当日の流れ

09:00 大日向小学校に集合
09:00〜9:30 見学・視察の概要の説明
【見学・視察】
09:30〜10:10 ブロックアワー
10:10〜10:40 休み時間・おやつ
10:40〜12:00 ブロックアワー
【昼食】
11:50〜13:00 おひるごはん@大日向食堂
【見学・視察】
13:10〜13:40 ワールドオリエンテーション
14:00〜15:00 対話の時間
15:00 解散

■昼食

学校内にある「大日向食堂」で昼食をとります。


【申し込み】

※定員に達したため申込受付を終了しました。
下記の申し込みフォームからお申し込みください。できるだけ多くの園から参加していただきたいので、申し込みは各園1名までとさせてもらいます。定員に達した段階で申し込み受付は終了します。よろしくお願いします。
保育施設見学ツアー番外編@佐久穂 申込フォーム

【詳細情報のやりとりはSlackで】

見学ツアーの詳細情報のやりとりはSlackで行います。申し込み時に記入してもらうメールアドレスあてにSlackの招待メールを送らせてもらいますので、そちらへの参加をお願いします。招待メールを受けとったけどSlackへの参加方法が分からないという方は、下記の「問い合わせフォーム」から遠慮なくお知らせください。

【過去の見学ツアーの様子】

見学ツアーがどんなものかは、過去の見学ツアーの報告を読んでいただくとだいだいの雰囲気が分かると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?