見出し画像

日記を書き始めたきっかけ

おはようございます。

今日気分でつけているモレスキンの日記を書いていたら
2023年もあと1ヶ月半なんだなと改めて思いました。

紙の日記をつけていて気がついたのは
一枚一枚だと薄っぺらいのに
365日だとこんなに分厚くなるのかということです。

1日1日の積み重ねなんだなと
目に見える形で示されているので
いつも見るたびに身が引き締まります。

この一見、薄っぺらく見える日々の積み重ねが
あなたを作っているんだよと
いつも言われているようです。

毎日毎日、なんとなくではもったいないし
時間は有限だなとわかっていながらも、
いつもいろんなところに行ってしまう自分の気持ちを
現在(いま)に引き戻してくれる
大事な自分の相棒です。

日記を書いているというと「よく続くね」と
いろんな人に言われるけど
私自身紙と文房具も大好きだし、書くことも好きなのであんまり苦だなと思ったことはありません。

ただ、毎日書かないと!!!
と気負うと書きたくなくなってしまうので
気が向いたときに書く、
誰にも言えないけど誰かに話したいことを書くといいのではないかなと思います。

というのも、私自身心の中に溜まった膿のようなものを
書き出すために日記を描いていたのが日記を始めたきっかけだからです(前向きな理由でなくてすみません)

私自身、あんまり人の悪口とかモヤモヤすることを他人に言うのが好きでない性格でした。
でも、何にも発散しないとそれはそれで当時の自分には耐え難く、なんでもないノートに自分の気持ちを書き出すということからはじまり

今では、あまりにもドロドロした自分の気持ちばかり書くのは自分でもあとで読み返してうっ...となってしまうので、どうせだったら気付きを書こうよ。
くらいの気持ちで続いている、と言う感じです。

自分との会話をする時間、まずは自分が思ってることをツラツラ書くだけでも自分の本当の気持ちを知るきっかけになると思います。
ぜひ始めてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?