見出し画像

【水耕栽培】それでもやっぱりほうれん草が食べたい! その2 

こんにちは。めーさんです。

どうしてもほうれん草の栽培をあきらめきれず3度目の挑戦でようやく芽が出たところで前回は終わりました。

今回はほうれん草の成長のその後の様子をお届けしたいと思います。


13日目


14日目


15日目


16日目

ここまでは水道水のみで育ててきているのですが、芽が出てからは少しづつですが確実に大きくなってくれているのが分かると思います。

根っこの様子を見てみると思いのほかしっかりと伸びてくれてる。

ザルの下にしっかりと根が出てきました


17日目

多分これなら液体肥料に切り替えても大丈夫だと思うので、成長の様子を見てみようと思います。

18日目

液体肥料にかえた翌日双葉の間から丸っこい本葉が確認できるようになってきた。

19日目

いくつか種の殻が双葉についたままなんだけどどうしようか。。。
特に問題もなさそうだからそのままにしておいてもいいかな。
本葉は大きくなってきて今のところ順調に育ってくれている感じでうれしい。

20日目

本葉のサイズが急に大きくなったような気がする。
成長にも特に問題ないみたいなので種の殻はそのままにしておくことにしました。

ほうれん草の栽培今のところ順調そうな感じです。
この後どんな風に育っていくのか気温も下がってくるのでそのあたりの事も考慮しながらお世話頑張りたいと思います。

それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,791件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。