見出し画像

【妊活】私と夫くんとメンタル疾患

こんにちは。めーさんです。

今回は妊活や不妊治療とメンタル疾患について綴っていきたいと思います。
よかったらみていってくださいね。

不妊治療を始めた当時、私はメンタルクリニックで抗不安薬と睡眠薬を処方してもらい毎日服用していました。
その事を不妊治療クリニックの先生へ伝えるとメンタルクリニックの先生へ処方してはダメな薬が無いか聞いてきて欲しいと言われました。

正直私も気になるところでした。
抗不安薬と睡眠薬のおかげで症状が和らいで生活のリズムが少しずつ整い始めてきていたのでお薬をやめるのは怖かった。
かと言ってせっかく夫くんに主導権を渡してスタートした不妊治療が頓挫してしまうのも…。

どちらも私にとっては重要事項です。
不妊治療の先生からの言付けをメンタルクリニックの先生に伝えました。
すると、処方してはいけないお薬は特にないとのことでした。
拍子抜けするほどあっさり両立できる事が分かりました。
悩んで不安になってた時間を返して欲しい。
そう思いました(笑)

不妊治療のメインはタイミング療法なので周期の10日目頃にクリニックに行きエコーで内膜と卵胞の状態を確認。
卵胞が十分な大きさに育っていたら排卵誘発剤(HCG)を注射💉
注射後24〜48時間のあいだで排卵が起こるらしく先生の指示通りにタイミングをとります。
その後黄体ホルモンの錠剤(ルトラール)を飲んで高温期の継続を補助する。

これを妊娠が成立するまでひたすらくり返す。
まぁそう簡単に妊娠とはならないので期待しては落ち込みを夫婦で繰り返していました。

今年に入って私のメンタルクリニックの投薬治療は一旦無くなっているので不妊治療に専念出来るようになりました。
しかし、ここ最近は新たな不妊治療の問題が発生しています。

それは夫くんのメンタル疾患の発症。

その治療の為に処方されているお薬に副作用として性機能障害が発生するものが含まれていて見事に副作用が出てしまいました。

お薬を減らすと副作用は出なくなるそうなのですが、そうすると落ち着いていた症状がぶり返す可能性が高い。

現在妊活難航中です😅

仕事し辛くなった上に妊活まで自分のせいで上手くいかないと夫くんかなり凹んでいました。

けど、出来ることやるしか方法はない。
特に私が何か言ったわけではないのですが夫くんは自分が今出来る範囲で妊活頑張ってくれています。
この変わりようには本当に驚いていますが、夫くんには感謝です。

妊活をスムーズ行う上で心身共に健康である事は大切です。
今回の件では私がメンタル疾患の治療をしてその辛さとか苦しさを理解できる部分あったので夫くんを責めなくて済んだんだと思います。

どちらかが欠けても妊活は上手くいかない。
改めて実感しました。

夫くんには今は小休止のつもりでまずは生活の基盤を整えて欲しいなと思っています。

それでは今回はここまで。
最後で見てくれてありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に活用させていただきます。