BLカップリングの好みと恋愛観

 巷ではカップリング論争なんてものもあるくらい、二次創作、商業問わずBLのカップリングの好みって個人のアイデンティティに割りと直結してるな、と思う今日この頃です。

 私はといえば、むかーし昔にBLにハマった初期の頃は可愛い系とか、キレイ系とか、見た目が中性的な男の子(もしくは男性)が受けのものが好きでしたね。攻めはイケメン枠が多かったかな。その当時は結構王道でしたね。

 多分無意識に恋愛漫画の延長線でBLを読んでいたんだと思います。昔は恋愛漫画も割りと読んでいたり、夢小説もなんでもござれだったので、多分そういった意味でも自分の中では恋愛漫画の一種だったのかなあ。ボーイズ"ラブ"って言うくらいなので当たり前っちゃ当たり前ですかね。

 それが数年続いたあと、全くBL読まない期を経て突然のカムバックを数年前に果たします。

 その時の好みはめちゃくちゃ分かりやすくて、スパダリイケメン×地味という割りとBL界でも人気な方の組み合わせが好きでした。

 やっぱりこの時も恋愛漫画の延長線としてBLを楽しんでました。多分一番こだわり強い時期で、そのカプの攻めの受け違いカプは絶対地雷、目にも入れたくないみたいな感じでした。

 で今ナウ現在の話しなんですけど、ほとんどBLにこだわりがなくなりました。いや、こだわりなくなったのは嘘です。盛りました。こだわりはあるんですけど、自分の好きカプ以外いい意味でどうでも良くなりました。

 で、表題の件に戻る訳ですが、今は包容力ある方が攻め、プライド高そうな方が受けという感じに落ち着きました。見た目がカッコいいとか綺麗とか可愛いとかはそこまで関係なくなりました。

 ここまで書いててやっぱり私の好きなBLの組み合わせって自分の好きな恋愛パターンに近いんですよね。二次創作に関してはキャラの性格ありきだから完璧に自分の好みとはなりませんが、近い属性の組み合わせに惹かれる傾向にあります。年齢や時期で好みが違うのも、ライフステージの変化と共に恋愛観が変化していっているからではないかと。

 私みたいにBLを恋愛漫画の延長として楽しんでいる人もいれば、そうじゃない方も勿論いると思います。二次創作と商業BLはまた別…という方も多いでしょう。100人いれば100通りのカプ観があるのがこのジャンルの奥深く面白いところだと思います。

 ぜひぜひ皆さんもお暇なときにご自分のカプ観を分析してみてはいかがでしょうか。そしてそれをどこかにアップしていただけたら、多分私が即座に見つけて喜びます。色んな人のカプ観読むの大好き侍なもので。

 そんなこんなで本日はここまでにします。
 お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?