マスクの功罪について…😎【後編】

まだまたコロナウィルス禍が続く世界で、もちろんマスクとの生活も続いていきます…。

そして、皆さまはマスクとの付き合い方を日々模索されていることと想像します。

前回、「マスクの功罪」の功の部分について語りました。

今回は、「マスクの功罪」の罪の部分について、私が感じていることを述べていきます。

皆さま周知のことと存じますが、息苦しい、声がこもって聞こえづらい、お互いの表情がわかりにくい等…これらは、マスクの小さな罪に該当します。

マスクの大きな罪…。

それは、そう、アレです!!

もう、美意識が高い方はお気づきですよね…。

そうです!
それは、あなたの顔が知らず知らずのうちに変化をとげてしまうこと…。

昨夜じゅうぶんな睡眠をとったあなたは、朝、鏡に微笑みながら念入りにメイクアップ。
「よし!今日もきまってる!!」

が、しかし、…

ランチタイム後にお化粧直しに向かったトイレの鏡を見て、

「あれ!?私、疲れているのかな?最近、少し老けたのかもしれない…。」

このささやかな疑念が、やがて、マスクの大罪だという確信に変わるのには時間はかからないでしょう。

そう。
あなたの顔が老け込んだのは、マスクの装着によって口まわりの筋肉である口輪筋が衰えたため。

マスクによって、喋ることが減ったり、息苦しいため口呼吸による口周りの弛緩、見えていないことから口周りに緊張感がなくなる等の原因により、益々、あなたの口元は、おばあちゃんの口元へと加速していきます。

どうか、マスク美人という言葉に惑わされないで…。

若々しいか、老けて見えるかの分かれ道…。
それは口元です!!

口周りの筋肉をほとんど動かしていない状況が続くと…。

深いほうれい線のブルドッグ顔へ…。
唇がへの字になったら…。

恐怖ですよね…。

だから、お願い申し上げます!

マスク世界はあなたを「老化おブス」にさせてしまいます!


日本女性はいつまでも美しくいてほしい…。


このnoteを読んだら、口輪筋を鍛えることを常に意識し実践して下さいね!

以上、「マスクの功罪」の罪(後編)について、お話しいたしました。

また今回も、熱く語ってしまいましたことをお許し下さい。

では、また次回、noteでお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?