見出し画像

自分の弱みを見せるか

こんにちは。ミディアムです。
これはパソコンから入力しているのですが、みなさんは「ディ」をdhiで打つ派ですか?deliで打つ派ですか?私はdeli派です。

今日は、「自分の弱みを見せるかどうか」ということを書きます。

見えない部分って分からないよね

不安障害など、目に見えない障害をもっている人あるあるだと勝手に思っているんですが、基本的に「分かってほしい」とは思っていないんです。だって、言わなきゃ分かんないですからね。黙っていればごまかせますし、当事者でもない限り同じ立場になることはできません。
たまにあるめまいや立ち眩み、動悸なども、「貧血」の一言でまかり通せます。それに、私の場合はもう症状そのものに慣れているので、今更そこまで焦ったりしません。やばいなと思っても基本自分でなんとかするので、体調不良が人目につかないことも多いです。
自分でなんとかできない時すらも大体分かるので、症状が軽いうちに人に助けを求めます。そのため、知り合いから見ても、今日ちょっと具合悪そうだな~程度で終わります。
これは診断書がついてくるような障害だけではなく、HSP、感覚過敏などにも少し当てはまるところがあるのではないかと思います。

周りの人に伝えるか

私は言っています。同級生にも。
不安障害だとは言っていませんが、持病があって、周りと同じように動けないことがある、具合が悪くなりやすいという旨を伝えています。
本当に伝えたいのはそっちですからね。別に病名なんてなんでもいいんです。それこそ貧血でもいいし。(実際フェリチンが5を切っているので、鉄欠乏性貧血ではあります)
大学側には、不安障害であることをがっつり診断書付きで伝えています。学生支援やスクールカウンセリングも受けています。
でも実際、言うか言わないかは個人の自由です。私は言いたかった(というより、隠しとおせる自信がなかった)から言っただけです。

伝えたあとの反応

私は周りが全員医療系、かつ全員すでに資格持ちなので、偏見の目で見られることはありませんでした。「伝えてくれてありがとう」、「何かあれば言ってね」という反応でした。
打ち明けてからも、特に病気について言われることはないし、みんな普通にいち友人として接してくれています。不安障害であることを知っている教授も、周りと変わらずに接してくれています。
こればかりは環境のおかげもある気がするので、一般的にどうなのかは参考になりにくいかもしれません。

弱みは、他人に見せても意外と大丈夫です。
むしろそれが親近感につながったりもします。
完璧じゃないからこそいいんだよ、その弱みこそが愛すべき点なんだよということを、他人にも自分にも心から思えたらいいなあと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?