見出し画像

ウマ娘が好きだから1人で北海道旅行に行った日記2

どうも〜メヂです。
今回も前回書いたnoteと同じように10月22〜24日の3日間北海道に1人旅してきました。なのでこのnoteでどんなことをしてきたのかを日記感覚で書いていきます。
(写真の下のURLはウマ娘バージョンのキャラ紹介に飛びます。気になったら見てみてください)

1日目 実馬andパネル編

1.新冠温泉 ホテルヒルズ

 まず最初に訪れたのはホテルヒルズ。北海道に着いたのが夜の8時ごろだったので1日目は宿泊だけで終わりました。

ホテルヒルズ

露天風呂もあり朝食も美味しくてとても快適に過ごせました。ちなみにここの朝食はお茶漬けに力が入っていて豊富な種類の薬味でお茶漬けを食べることができます。また何と言ってもここには、等身大ウマ娘パネルが設置されている場所のひとつでありナリタブライアンがいます。機会があればぜひもう一度宿泊したいです。

2.レ・コード館

 次の日まず訪れたのは「レ・コード館」です。

ここには色々な有名馬のネームプレートがあります。

またここは名前の通り、昔のレコードがたくさん展示されています。レコードの博物館のような場所でした。
 さらにここにはナリタブライアンの記念館やトーカイテイオーのパネルもありました。

近くにはソフトクリームやパンなどを飲食のできる場所やセイコーマートもあるので、休憩するついでに行けます。

3.牧場案内所

 次に訪れたのは、新ひだか町にある「牧場案内所」です。時期によるのですが自分が行った時はここで受付や牧場見学についての注意を聞いてから牧場見学へ行かなくては行けませんでした。ちなみにここにはウオッカのパネルがあります。注、現在は別の場所にパネルは移動しています。


また牧場案内所の隣には桜舞馬公園(オーマイホースパーク)があり、ここでは有名馬の墓碑を見ることができます。

https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=sakuralaurel
https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=taikishuttle

4.レックススタッド

 一通り受付などを終え、次に訪れたのは今回北海道に来た目的であるスマートファルコンとエイシンフラッシュが暮らしている「レックススタッド」です。

https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=eishinflash
https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=smartfalcon

やっぱり実馬も良いです!とても良い!ウマドル最高ー!そう思いましたね。その後3.40分ほどで一通り牧場内も回り終え、牧場を出ようと思ってたら馬主?の方らしき人がきて展覧会のようなものが始まったおかげでスマートファルコンもよく見れました。ラッキー。

5.白馬牧場

 次に訪れたのは「白馬牧場」です。この場所には元々訪れる予定はありませんでしたが、次の牧場の見学時間まで時間があったので立ち寄らせてもらいました。ここには来年春から始まる「ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top」のキービジュアルにも抜擢されているテイエムオペラオーのお墓があります。ちなみにこのアニメには僕の担当であるアドマイヤベガも出てくるのでよろしくお願いします。

そして、牧場の職員の方に教えてもらったのですがここにはメジロマックイーンの最後の子供であるギンザグリングラスもいます。本当に職員の方には感謝してます。またいつか伺わせていただきます。

6.優駿スタリオンステーション

 次に訪れたのは「優駿スタリオンステーション」です。ここは前回の北海道旅行で訪れた優駿メモリアルパークと併設されて優駿メモリアルパークの方ではオグリキャップやマヤノトップガンの優勝レイなどが見ることができました。

そして今回ここにきた目的はウマ娘のアプリの方でも出ているホッコータルマエです。めちゃくちゃビジュアルとかコパノリッキーとの絡みが好きなんですよね。見学開始直後は奥の方にいてよく顔が見えませんでしたが、しばらくすると顔を見せてくれました。めちゃくちゃ嬉しかったです!

https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=hokkotarumae

7.アロースタッド

 次に訪れたのは、「アロースタッド」です。ここにはワンダーアキュートとナカヤマフェスタが暮らしています。まず牧場に入ってすぐのところにワンダーアキュートがいました。めちゃくちゃ大人しかったですね。

https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=wonderacute

そして牧場の奥の方に進んでいくとナカヤマフェスタに出会えました。この日はずっと奥の方にいたので顔はよく見えませんでしたが、ゲームのナカヤマフェスタと同じように我が道を行くって感じでいいですね。

https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=nakayamafesta

8.静内エクリプスホテル

 2日目は「静内エクリプスホテル」で寝泊まりさせてもらいました。ここはウマ娘とも関わりがあり、一度ゲーム内の称号である「Eclipse」を社長が取ったことで宿泊費をものすごく値引きするということがありました。またホテル内にはさまざまな競走馬のポスターなどが飾られていたり近くにウイニングチケットの像があったりなどします。

またここのホテルは朝食の券を馬券と同じデザインにしている珍しいホテルであり、朝食のバイキングもとても人気となっています。

2日目 ウマ娘等身大パネル編

 北海道旅行最終日は、現在行われている日高管内にあるウマ娘等身大パネルを4.5枚見て帰るかと思っていたのですが、「頑張れば全部見れるのでは?」と前日の夜に思い急遽その時見れた等身大パネルを全部見ることにしました。どこに誰のパネルがあるかは下のようになっていて、前日にナリタブライアン、トーカイテイオー、ウオッカは見ていたのでこの日は省いています。


9.襟裳岬「風の館」

 まず訪れたのは、グラスワンダーとマチカネタンホイザがいる襟裳岬「風の館」です。ここはおそらくパネルを見て回る時に大抵の人は一番遠い場所になっていると思います。実際新ひだか町にあるエクリプスホテルから約2時間ほどかかりました。訪れて最初に思ったのは景色がバカ綺麗ということです。

晴れててよかった。そしてパネルは展望台の下の方にある、風の館という名の博物館の中にありました。ちなみに入場料300円かかります。

片道2時間のパネル...今思えば労力がすごいがこの日は始まったばかり。

10.アポイ山荘

 次に訪れたのは「ホテルアポイ山荘」です。ここは宿泊だけでなくパークゴルフや露天風呂があり、ゴールドシップのパネルがいました。施設内はあまり回れなかったので特に言うことはありませんw

11.様似観光案内所

 次に訪れたのは、「様似観光案内所」です。ここはその名の通り様似の観光案内所でおそらく廃止になった駅をそのまま利用していてお土産などが売っていました。ここにはメジロマックイーンがいました。小話なんですけど、自分はパネルとはツーショットを撮ると決めていたので近くにいたおばあちゃんに「写真撮ってもらっていいですか?」と頼んだら「恥ずかしいから嫌やわー」みたいなこと言われてなんであんたの写真を撮らなくてはならないんだと心の中で思っていました。

12.うらかわ優駿ビレッジ アエル

 次に訪れたのは「うらかわ優駿ビレッジ アエル」です。ここは前回の北海道旅行で宿泊した場所で、ここにはウイニングチケットとテイエムオペラオーのパネルがありました。

 また、実馬の方のウイニングチケットにも会ってきました。スズカフェニックスも。前回会った時と同様にずっと草を食べてました。長生きして欲しいものです。

13.道の駅 みついし

 次に訪れたのは、「道の駅 みついし」です。ここにはお土産や飲食物が売っていて、裏の方に行くと海の方を眺められるようになってます。(自分は時間がなかったので行ってないけど)そしてここには、オグリキャップのパネルがありました。

見てもらったらわかるのですが、パネルの後ろのにはオグリキャップの台詞が書かれているカードが貼られていて、とても良いなと思いました。

14.旧日高門別駅

次に訪れたのは「旧日高門別駅」です。ここも元々は駅だったのですが廃止になって、今は電車関連の展示物があったり自分が訪れた時は地域の人がハロウィンのイベントの準備をしていました。そしてここにはスペシャルウィークのパネルがありました。

この時点で残るパネルが3枚だったので、「あと少しけっぱるべー」とツイートしたことは覚えてます。

15.西山牧場

次に訪れたのは、「西山牧場」です。ここはパネルとは関係ありませんがここにはセイウンスカイとニシノフラワーのお墓があるので、お墓参りに来ました。

お墓は並んで置かれ、どちらのお墓に西山さんの言葉が刻まれていてとても感動しました。お墓参りをする際は一度事務所に寄ってください。

16.稲原牧場

 次に訪れたのは「稲原牧場」です。ここもパネルとは関係ありませんが、サイレンススズカの墓碑があります。

背景からわかるように街からだいぶ離れた山の中にあり、周りも木々に囲まれていてとても静かで落ち着く場所でした。ゲームやアニメでのスズカのイメージになるのですがとても好きそうな場所だと思います。

17.びらとり温泉 ゆから

 次に訪れたのは「びらとり温泉 ゆから」です。ここは稲原牧場よりもさらに山を登っていったところにある温泉宿で、ここにはサイレンススズカとダイタクヘリオスのパネルがありました。

施設内はとても綺麗で、レストランなどもありました。いつか機会があれば利用したいとおもいます。

18.道の駅 樹海ロード日高

 次に訪れたのは「道の駅 樹海ロード日高」です。ここにはキタサンブラックのパネルがおいてあり、ここが最後のパネルを見る場所になりました。正直ここに来る道が一番きつかったです。名前の通りずっと木々の間を運転しなくてはいけなくて、さらに雨も降っていたのであまり景色も楽しめませんでした。まぁパネルが見れたので満足だったのですが。

19.太陽の恵み

 ここはウマ娘とは関係ありませんが、自分がラブライブサンシャインが好きなので訪れました。

なぜ、ここがラブライブサンシャインと関係があるのかというとここの飲食店は小原鞠莉の声優を務めている鈴木愛奈さんの親族の方が経営をしている飲食店なのではないかと言われているからです。お店の中には沢山の鈴木愛奈さんに関するグッズがありました。

今回は時間の都合でコーヒーしか頼めなかったのですが、美味しそうな料理が沢山あったので次に行った時はちゃんと食事させていただきます。

20.まとめ

 今回訪れた場所の大体の位置はこんな感じです。

走行距離は2日で約550kmくらいです。めちゃくちゃ大変でした。でも初めて訪れる場所の運転はとても楽しかったです。
 次に今回の北海道で食べたもので上に載せれてないものを載せておきます。

ザンギ初めて食べたのですが、唐揚げくらいの大きさだと思っていたら、ファミチキみたいなのが出てきて公開しました。あとジンギスカンとビールの組み合わせは最強でした。あと今回の旅行では見学したい牧場だけでなく、見れるパネルも全部見れてとても満足でした。次に北海道を訪れる時はまだ会ったことのないキタサンブラック、サトノダイヤモンド、メジロドーベル、ナイスネイチャ、メイショウドトウに会いに行きたいと思ってます。あとお墓参りも。
 ウマ娘の次の大きなイベントに舞台がありますが、そのほかにも3月にあるアニメ「Road to the Top」、3期制作が決定などがありこれからも盛り上がり続けるコンテンツだと思ってます。この盛り上がりを支えられるよう私たちウマ娘ファンも今一度ライブや牧場見学などのルールの再確認をよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?