見出し画像

高血圧・不整脈編(動画7)

こんにちは、礼以子です。

今日のトピックは循環器です。このエピソードでは、インターンのサラを追って病院へ移民捜査官のエージェントが現れ、皆でサラをかくまうべく奔走します。サラは手術中だと嘘をつき、エージェントをベイリーの部屋で待たせているという場面での対話です。まずは動画をどうぞ。



全訳

Bailey: Stomach trouble? 
胃の調子が悪いんですか?

Officer: Always. 
いつもです

Bailey: When was your last physical? 
最後に健診を受けたのはいつですか?

Officer: Why do you ask?
何故ですか?

Bailey: Because you've been sitting still for quite some time, and your jugular is bulging so much that I can see your pulse from here. 
何故なら貴方はかなり長いことじっと座っているのに頸静脈が膨れ上がっていてここから脈が見えるほどだからです。

I'm gonna say, 120 resting. May I? 
安静時で120というところでしょうか。ちょっといいですか?

Officer: Dr. Bailey, you don't...
Dr.ベイリー、その・・・

Bailey: Yup, your pulse is irregular. Have you seen a cardiologist?
やはり、脈が不整ですね。心臓専門医にかかったことはありますか?

Officer: Dr. Bailey, let's not play this game, ok? I'm just doing my job. 
Dr.ベイリー、駆け引きはやめましょう。私はただ仕事をしに来てるんです。

Bailey: As am I, Agent Fields. Look. Heart health is nothing to mess around with. 
私もです、エージェント・フィールド。いいですか。心臓の健康をなめてかかってはいけないんです。


キーポイント解説


Gray's Anatomyで医療英会話⑦高血圧_ Bailey points out possible heart problem to an ICE agent - YouTube - Google Chrome 2020_08_21 17_32_45

〇 physical: 健康診断

正式にはphysical checkupやhealth checkupという言葉がありますが、physicalだけで健康診断の意味で用いられます。

Gray's Anatomyで医療英会話⑦高血圧_ Bailey points out possible heart problem to an ICE agent - YouTube - Google Chrome 2020_08_21 17_42_03

〇 sit still: じっと座る

stillは「まだ」という副詞と同じくらい、このじっとしている・動かないでいるという形容詞がよく使われます。言うまでもありませんが、臨床で看護師さんや放射線技師さん・検査技師さんが使う機会も多い単語。

例)I need you to stand still.  動かずに立っていてください。

例)Children can never stay still. 子供はじっとしていられない。

上記のようにsit, stand, stayといった動詞と組み合わせて使われることが多いです。動画17 二分脊椎 にもこの単語が出てきますのでチェックしてみてください。

Gray's Anatomyで医療英会話⑦高血圧_ Bailey points out possible heart problem to an ICE agent - YouTube - Google Chrome 2020_08_21 17_52_18

Gray's Anatomyで医療英会話⑦高血圧_ Bailey points out possible heart problem to an ICE agent - YouTube - Google Chrome 2020_08_21 17_52_55

〇 jugular: 頸部の jugular vein(頸静脈)のjugular

〇 bulge: 膨張する・隆起する

〇 so A that B: とてもAなのでBである

いわゆる so that構文というやつですね。中学校で習いました。ここでは、血管が「とても」膨張している(A) ので「ここからでも脈が見える」(B)と言っています。

so が形容詞を修飾する典型的な文ならば、

例)He is so smart that he was able to score perfect on the exam. 
彼はとても頭がいいので試験で満点を取ることができた

となりますが、ベイリーの台詞では soは so much の much にかかっているので少しこの構文が見えづらくて気付かない人もいるかもしれません。同様のパターンの例は下記です。

例)I hate him so much that I decided to delete his phone number. 
私は彼がとても嫌いなので彼の番号を消すことにした

中学英語も、ちゃーんと本物の英語です。疑心暗鬼にならずに、中高の文法が怪しい人はしっかり復習しましょう。

ちなみに、so that 構文には so that 以降が「目的」であるという2つ目のパターンもあります。これも中学校で習ったはずです。

例)I'll leave this book with you so that you can use it whenever you want. 
この本をあなたがいつでも使いたい時に使えるよう、貴方に渡しておきます

こういうやつですね。

なんだよ簡単すぎるよバカにしてんのかよ・・・と思った人。すいません。敢えて両方ここで go over したのは、いずれのパターンでも口語では that が省略されることがままあるということをお伝えしたかったからです。結果、上の例文2つはこうなります。

例)I'll leave this book with you so you can use it whenever you want. 

例)He is so smart he was able to score perfect on the exam. 

・・・・Thatなくなっても~た('Д') 


〇 I'm gonna say.... 言うならば・当てるとすれば・~というところだろう(推測)

"I would say..." とも言います。断言しているのではなく予測、推測のニュアンスなんですね。前回の記事(多胎児編)の例文にもこの I'd say の入った文がありました。

こういったつなぎのフレーズは会話力を上げていく上で非常に重要です。言いたいことを頭の中で組み立てている間に発言のタイミングを逃してしまうという体験は誰にでもあるはず。

映画 & テレビ 2020_06_04 17_33_40

〇 pulse: 脈拍

〇 cardiologist: 心臓専門医 

"Have you seen a -" は前々回の記事 自発性オーガズム編でも出てきましたので参考にしてください。


映画 & テレビ 2020_06_04 17_34_00

〇 Look: いいですか・聞いてください

この look は見るという意味よりも、相手の注意を促す言葉です。子供に何かを注意する時や、人に何かを教えるときにちゃんと聞いて欲しいところや強調する時に使います。代わりに "Listen." でもOK。

ガヤガヤしているところで大勢の人達の注意を引く時などは大声で "Listen up!" です。

〇 heart health: 心臓の健康

〇 mess around with-: ~を見くびる・雑に扱う・蔑ろにする

今日のキーとなる句動詞です。

mess はもともと名詞では「ごちゃごちゃ」「散らかっているもの」「汚いもの」という意味があり、形容詞は messy. 部屋が散らかっているのを messy と言うのを聞いたことがあるのではないでしょうか。

動詞の使い方としては mess with ○○ と mess around with○○ で意味はあまり変わりません。

例)I'm just messing with you. (冗談を言ったあとなどに)ただ君をからかっているだけだよ

例)You better stop messing with my boyfriend.  私の彼氏にちょっかい出すのはやめろ

例)The word on the street is that she's been messing around with the customers.  噂によると彼女は客と遊びまわっているらしい

mess around だけでも上記と似たような意味になります。

要は、引っかきまわして混乱をきたす・公序良俗を乱すというような意味合いが強い句動詞です。雑に、ぞんざいに扱うという意味でベイリーは使っているのでしょう。

nothing to mess around with という言い方がピンとこない場合は、①関係代名詞を取っ払って主語を人に置き換え、②助動詞を足して意味を補いながら変化させていくと分かり易いのではないでしょうか。

You should not mess around with your heart health. 
→ Heart health is not something (that) you should mess around with.
→ Heart health is nothing (that) you should mess around with.
→ Heart health is nothing to mess around with. 

同様の構造の例) That is nothing you need to be worried about. それはあなたが心配するようなことではない。


後記。


今回は発音動画はなしでさっと上げてしまいました。

発音動画、いくつかやってみましたがそもそも需要のほどが分からないのでもしやって欲しいとか、こういうののほうが良い!とかありましたらコメント頂けるととっても喜びます❤

Talk to you guys soon. 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?