#Bs2024 安達選手引退


連日の功労者引退の報道

今年こそ平野佳投手の記録のかかった試合でのエラーの話が目立ちますが、強打を活かして社会人から外れ1位でオリックス入団し、それからは守備の象徴としてシーズンを送り、キャリア晩年には打撃も向上し、リーグそして、日本一を手に入れるのに、欠かせないピースともいえる選手でした

入団時、覚えています。内野が埋まっていたので、当時の岡田監督事どんでんは、彼の打撃を活かすために外野手をやらせて、走塁中に怪我をし、キャリアはじめから暗雲立ち込める現役生活がはじまりました。フロントとしては社会人の頃の打撃を活かす(自分は、社会人時代の安達選手に詳しくなく、uniさんに教えてもらいました)クリーンナップを担う選手に、と考えていたみたいですけど、確か森脇さんが監督時代の記事で、自分はそういう選手では、無いといったのが印象的です

そういったキャリアの中で、潰瘍性大腸炎という治る事がほぼない病気にかかり現役を続ける事になります。大引、後藤光さん以降に内野のスタメン格の選手は安達選手しかいなかった現状、太田、紅林選手というトッププロスペクトの選手が現れて、2塁手に転向から、兼任コーチと裏方への道を進みはじめます。キャリア晩年で打撃が向上していったの同じポジションとして、元日ハムの金子誠コーチを思い出させます

そして坂口、大引、後藤光さんが去り、西選手も阪神へ――チームが低迷する中、移籍する選択肢もあった中、残り続けてくれたおかげで足りないピースがあつまっていき、3連覇からの日本一という、自分が応援し始めた時期を考えると正直『無理やろ』という結果を産みだす選手の1人となってくれました。本当に感謝しています

平野佳投手の時のミスが引退の切っ掛けになったのは、間違いないとは思います。X上でも書きましたが、これは本当にきっかけに過ぎません。兼任コーチでもある安達選手なので、チームが去年のような好調な状態であれば、正直選手としても残れたと思います。引退が早まったのはT-岡田選手もそうですが、チームが回らなくなり、低迷して許容できるところが許容できなくなったからの尽きます。自分は、Bクラス常連の時にそういう時に選手がなくなく引退、恨みつらみを残して移籍をという場面も見て来ました。つらい現場でも少しでも選手が良い環境にいくためには、競技性のあるスポーツは勝ち続けないといけないんです

少し脱線しましたが、彼の後任ともいえる選手が育っていない以上、安達選手にはその育成をお願いしたいです。とても簡単なミスで、好調な投手陣が1人相撲、崩れる場面はもうみたくないので――本当に、お疲れ様でした

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?