見出し画像

[15期生 新年度のゼミスタート]

桜が散り、初夏を思わせる様な気候が続いています。みなさんいかがお過ごしですか?
こんにちは、牛山ゼミ15期生です。

4月16日のゼミ活動

4月16日のゼミでは以下の活動を行いました。
l  ニュース・書籍紹介
l  卒業研究の進捗状況の発表
l  卒業研究関連の教科書・参考書について

ニュース紹介

ニュース紹介では、「4月入社直前「メールでの内定辞退はあり?なし?」というニュースが紹介されました。このニュースは、4月の入社を目前に
新入社員が入るこの時期ならではなニュースです。私たち15期生も就職活動真っ只中なので、企業への迅速かつ丁寧な対応を意識しなければいけないなと改めて感じました。

書籍紹介

書籍紹介では、ROLANDさんの『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』という書籍が紹介されました。

この書籍は、ホストや実業家として知られるローランドの生き方・哲学を知ることができる本です。
そのプロ意識や人生観から、日々を生きていく活力を得られる一冊となっています。
この書籍の中で印象に残った言葉として紹介された「自信を持てとは言わない。自信のあるフリをする」という言葉を聞いて、まずは気持ちや見た目から自己肯定感を上げるようにすることが大事なのだと思いました。

卒業研究の進捗状況の確認

私たち15期生もとうとう4年生ということで、春休み期間中に行われた先生との面談でのアドバイスを踏まえ、卒業研究の進捗を発表しました。
自分の興味関心からテーマを考えている人、ゼミの研究内容から考えている人、研究したい内容が多く決め兼ねている人など進捗状況は様々でした。
先生にアドバイスを頂きながら、論文や書籍など自分がテーマにしたいものに関連しそうなものをたくさん読んで、まずは小さい疑問を持つことから始めて行きたいです。

卒業研究関連の教科書・参考書について

最後にこれから卒業研究を進めていくにあたって、論文の書き方やテーマの設定方法など今後の参考になりそうな参考書とゼミで扱う教科書について先生から紹介がありました。

卒業研究はこれから年末までの約半年をかけて仕上げていくものなので、これらの教科書や参考書、先行研究などを読みながら、まずはテーマを決めて15期生それぞれが納得のいく卒業研究になるように頑張っていきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?