見出し画像

転職活動質問集③転職活動はいつから開始すべき?

こんにちは。メドフィット編集部です。
今回は、転職活動を開始する「時期」や転職に必要な「期間」について説明をさせて頂きます!

今転職活動中でなくても、「いつかは転職をしたい」と考えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今後ご転職を検討されたタイミングでもお役立ち頂けるので是非ご確認ください。

転職活動はいつ頃始めるべき?

おすすめは次の仕事に就こうと思っている時期の3か月前からです。
何故3か月かというと、3ヶ月以上先の入職希望だと面接に進めないケースが多いからです。
医療機関の中途採用は、新規オープニングスタッフの求人や新卒と同タイミングでの定期採用などの採用時期が決まっている求人募集もありますが、そうでない場合、「退職予定の職員がいての募集」「増員募集」での募集がほとんどです。

退職予定の職員がいる場合、役職者の方を除き施設側に退職を伝えるのは退職時期の2~3か月前となりますので、聞いた時点から募集をされ、その退職予定の方が辞める前後での入職を求められるので「遅くとも2~3ヶ月」での入職を希望する施設が多いです。

増員募集の場合、業務多忙による人員補充、新たな業務を始めるための人員補充がありますが、どちらも「できるだけ早く入ってほしい・・・!」という思いに変わりはありません。同じく「遅くとも2~3ヶ月」を希望する施設が多いです。

3ヶ月以上先の求人を探そうとすると、求人市場の8割以上を占める「退職予定の職員がいての募集」「増員募集」の求人への応募が難しくなってしまい求人数が限られます。より多くの求人から選びたい・いろいろな求人を見たいという方には、ご希望時期の3か月前をおすすめいたします

具体的な入職時期は決まってない場合

「家族の転勤に合わせ4月に入職したい」など具体的な時期の決まっている転職もあれば「いいところがあれば転職したい」という時期の決まっていない転職活動もあると思います。
時期の決まっていない転職活動の場合は、現職の就業規定を元に「退職希望を伝えてからどのくらいで退職が出来るか」を確認の上、転職活動をすることになります。
前述のとおり、施設側は「遅くとも2~3ヶ月で入職できる方」を求めていることが多いので、現在の職場で遅くとも退職を伝えてから2~3ヶ月で退職の出来る体制を構築できると良いです。(引継ぎ項目の整理、後輩の育成など)

また、注意が必要なのは、面接では「内定後1か月後ごろから」のような回答ではなく「具体的に何月から入れるか」という回答を求められることが多いです。
例えば、7月10日の面接で内定から1ヶ月での退職が可能であれば、
「今月中にご縁を頂けましたら、9月1日からの入職が可能です」
などと回答が出来ると良いです。面接の日程や現職のご状況に合わせてご回答を準備をしてご面接にお伺いください。

まとめ

応募から内定までのおおよそのスケジュールは下記のようになります。
お仕事をしながらの転職の場合、特にスケジュール調整がうまくいかないこともあります。
面接訪問に行ける余裕・日程があるかなども確認したうえで転職活動を開始できると尚良いですね。

①応募
②書類選考 即日~1週間程度
③面接日時調整 1~3週間以内で調整
④面接 1~2回
⑤内定 1週間~10日程度
※応募から2週間~最長1ヶ月半程度で結果が出ます。

メドフィットでは、ご希望時期に合わせた転職のサポートを行っております。面接スケジュール調整なども行っておりますのでまずはお気軽にご相談ください。

▼ご相談はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?