女一人で起業して丸7年。時間戦争ドラマを振り返る。

皆様こんにちは。カラーコミュニケーター®の目黒潤です。

今日は、一人で起業すると、実は「仕事のための仕事が大半で、すぐに時間が無くなっちゃうんだよ」というお話をしたいと思います。

ちなみに今日は、2020年10月1日。弊社の第8期のスタート日です!

毎年恒例の一人記念撮影★

画像1

…が、今日も、iPad周辺機器のペアリングでかなり時間を使ってしまいました。。。でもペアリングできないと、仕事できないし。。。そんなもんです。。。


「設定」の時間が侮れない


例えばですね。

私の場合、一人企業なんですが、一応事務所があり、パソコンや複合機があります。

パソコンは、今の時代、インターネットに繋がっていないと、なんにもできませんよね。

実は、パソコンをインターネットに繋げたり、パソコンと複合機を繋げたり、という「設定」に、かなり時間を使うのです。


パソコンをインターネットに繋げるのは、私が単に苦手分野なのかもしれませんが、ここ数か月、オンラインでの打ち合わせやセミナーが多くなり、今の回線では切れてしまうことが重なったので、新しく光回線を検討しています。

でも、事務所が入っている建物が集合住宅の賃貸なため、光回線がなんでもOKのわけではなく、いろんなところに問い合わせて、かなり苦労しています。涙

そしてまだ、問題解決していません。。。

これは、自分で事務所を持っているからこそ、直面する問題ですね。

今はやりのシェアオフィスなら、最初からそういう環境が整っているのが当然なので、大丈夫だと思います。

あー、無事に光回線と契約できますように。。。(レベルの低い願いごとですね。笑)


パソコンと複合機を繋げるのも、どうすれば良いのか、さっぱり分かりませんでした。

あ、自宅で使う普通の「プリンタ」だったら、私一人でもできますよ。

でも、事務所に置く「複合機」なので、どうすれば良いか、さっぱり分からなかったのです。

これは、友人でIT関係に詳しい人に聞いたり、複合機のメーカーさん(ゼロックスとかキャノンとか)に問い合わせてエンジニアさんに来てもらったりして、最終的にはなんとかなりましたが、そこに行き着くまでに、いろんな人に聞いたり、来てもらったりして、かなり時間がかかりました。

紙1枚印刷するのでも大変だなーと、しみじみ、思いました。。。


それから、私はお客様からお金をいただく際に、その場でカード決済をご希望される方のために「スクエア」というアプリを使っています。

「スクエア」を、iPadやスマホなどのデバイスで開くと、レジのようになるのですが、対応しているカード決済端末(「カードリーダー」という名前です)をデバイスとペアリングして初めて、カード決済OKの、レジとしての機能を果たします。

お客様のカードをカードリーダーに通し、デバイスの画面上にサインしてもらう、という仕組みになっていまして、私の場合はiPadを使っているので、iPadの画面の上に、指や専用のペンでサインをしてもらいます。

今日はなぜかそのペアリングがおかしくなってしまったので、一旦、ペアリングを解除して、もう一回ペアリングし直して。。。ということをやっていました。

こうして文字にすると簡単なことのようですが、エラーが出たら、原因を調べるところからやるので(一人ってそういうことです)、「スクエア」のヘルプセンターのFAQを調べて、読んで、実際にやってみて、、、ってやるので、すごく時間を食うんですよね。

今日は1時間ぐらい、格闘しました。

でもそれしかやりようが無いのです。

「ペアリングがおかしくなった」ってことで駆け付けてくれるエンジニアさんは、いませんしね。。。


でも、ですね。

時間をかけても一人でできるようになったって、すごいことなんです。

私が不器用だったり、知識が無かったりするので、よけいに時間がかかっている感じはあるのですが、やったことが無かったら、できないことや知らないことって、結構あるんですよね。

今は、時間はかかるけど、「ここに問い合わせれば良いのかな?」っていう、なんとなくの「アタリ」が付くようになっただけでも、進歩したと思っています。笑


10分のYouTubeに10時間以上かかる


最低でも10時間は、かかります。

撮影して、余分なところをカットして、字幕を入れて、BGMを入れて、サムネイルを作って、検索エンジンでヒットしやすいようにタイトルを考えて、タグを入れて、、、ってやってたら、10時間なんてあっという間です。

字幕やBGMが無かったり、サムネイルが適当でもみんなに見てもらえるのは、最初から知名度がある方だけです。

そして作った動画をSNSで拡散するために、また文章を考えたり、実際のアップ作業をしたりしていたら、あっという間にプラス2時間は行きますね。

6月に今の事務所に引っ越して来て、新規事業を始めたので、それが落ち着くまでは、10時間以上も、動画制作という1つの作業に時間をかけることが難しいので、今はYouTubeはお休みしています。

でも、動画制作は楽しいですよ!

落ち着いたら、再開したいなぁ。


サクッとSNSなんてできない


私がサクッと投稿できるのは、個人アカウントのFacebookぐらいです。涙

法人のFacebookページの投稿は、時間がかかります。

個人アカウントは「つぶやき」と言うか、日記みたいな感じで気負わずにできますが、法人アカウントは、企業としての(一人企業だけど)「お知らせ」「Information」なので、丁寧で分かりやすく、でも親しみやすい文章を考えるのに、時間がかかります。

あまり長くなったら最後まで読んでもらえないだろうし、とか、アイキャッチ効果があって文章にも合っている写真を選ばないと、とか、考えながら作業していたら、あっという間に1時間ぐらいかかりますね。


3ヵ月前に頑張ってInstagramも企業アカウントを作りましたが、、、「写真で世界観を表現する」のと「ハッシュタグを考える」のが難しいですねー。。。

私が管理している企業アカウントのInstagramは色んな色が満載ですよ!

まぁ、色の企業だからそうなるんですけど、落ち着きが無い世界観になっています。笑

画像2

こちらは私が主宰している「メデル ビジネスカラー戦略スクール」というスクールのInstagramです。

こんな賑やか画面ですが、もし宜しければ、フォローお願いします!笑

Instagramは文章を入れる画面が小さい!それがやりにくい!!

全体の文章を読み返し、練りながら文章を書きたい私にとっては使い勝手が悪いので、一旦「Google Keep」で文章を書いてから、コピペしています。

ハッシュタグも定番のやつを「Google Keep」に保存してあるので、それをコピペしています。

こんな風に、コピペできるところは効率的にやっていますが、やっぱり、文章を書いたり、写真を選んだり、なんなら写真に文字を入れたりして画像を特別に作ったり、ということをやっているので、Instagramの投稿だけで、2時間ぐらいかかるのはザラですね。

あぁ私、頑張っていますね。涙


ブログの文章も使い分ける


そんなことしなくても良いのかもしれませんが、FacebookやInstagramに載せた文章をコピペしてブログにする時もあれば、ちょっと変える時もあるし、FacebookやInstagramに載せた文章が、ブログ向きじゃないなーと思ったら載せません。

そういうのも、さじ加減を考え考えやっていて、機械的にやっていないので、時間がかかります。

それと、Facebook・Instagramとブログって、そもそも画面の見え方が違うので、画像のレイアウトの仕方が変わって来るじゃないですか。

なので、Facebook・Instagramに載せることができなかった画像をブログに載せたりってこともやるので、そういうところでも時間がかかりますね。

やっぱり、2時間ぐらいかかるんじゃないでしょうか。


上記は全部、直接売上が上がる仕事ではないが…


私はお客様とお会いして、サービスを提供させていただいて、お金をいただいているので、それが「仕事」です。

上記の「設定」やら「YouTube」やら「SNS」やら「ブログ」やらって、直接売上が上がる仕事ではないけれど、お客様と私と結ぶための「仕事」なので、「仕事のための仕事」と言えるんですよね。

以前話題になった「名前の無い家事」みたいですね。笑

売上が上がる仕事ではないし、自分の不器用さにイライラしたりしていましたが、今日このnoteを書いていて「お客様と私を結ぶため」という名言が自分の中から飛び出したので(笑)今後はあまりイライラしないで、やって行こうと思います。笑


だからフォローされたら天にも昇る気持ち


こんなに「仕事のための仕事」で時間がかかる、と、ブーブー言っている私ですが、でも、どれも丁寧にやっています。

下手ですが、どれもその時の自分が考え得る最高レベルのことをやっていまして、「これでいいや」という妥協はしていません。

なので、「いいね!」をもらえたり、フォローをもらえたり、「スキ」をいただけたりすると、めちゃくちゃ嬉しくて、まさに天にも昇る気持ちになります。笑


メルマガ登録のご案内


「色」を使ったことわざや慣用句を、現代のカラー戦略で読み解き、あなたのビジネスシーンに活かしていただける無料メルマガです!

商談の時のお洋服の「色」や、プレゼン資料の「色」など、大勢の中から選ばれる「選ばれ力アップ!」のための「ビジネスカラー戦略®」をお伝えします!


弊社のWEBサイトです!
良かったら見てね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?