見出し画像

メダカ稚魚たちが、ちょっと大きな水槽に引っ越しました

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
稚魚容器1号と2号で暮らすメダカの稚魚たち。1号には大きめの稚魚が、2号には小さめの稚魚が入っています。最近目立つのが、1号容器での追いかけまわし。大きめと言ってもまだまだチビメダカなので、余裕があるように見えるけど、それでも手狭なのかな?

今朝の稚魚容器1号。だいぶ汚れてきた。
まだまだチビっこだけど、スマホで撮影した写真でも、拡大すると胸ビレが何となくわかるサイズになった

もっと大きな容器に引っ越しましょう。大きな容器というより小さな水槽です。百均のプラ容器に排水システムを付けた、我が家で1番小さな水槽の出番です。

ついに、水槽と呼べるレベルの入れ物に!

かなり浅めに水を入れ、1日置いてカルキ抜きした水槽に、稚魚容器1号のメダカも飼育水もお引っ越し。引っ越しイヤだー!という態度をしていた稚魚たちも、以前より大きな水槽に入って、あっという間に馴染んで元気に泳ぎ出します。もう追いかけっこしないよね?と思って見た瞬間、3匹でグルグル回って追いかけ合っている😓 容器の大きさだけじゃないのか… しかし、気持ち良さそうにグイグイ泳いでいるし、キレイになったし、まぁ良しとするか。

ついに水槽に入ったメダカたち

現在、稚魚は26匹。稚魚水槽は、稚魚容器1号から引っ越してきた8匹と、稚魚容器2号の大きめの2匹を移動して、現在10匹。稚魚容器(元、稚魚容器2号)は現在16匹。こちらは生まれたばかりの子が入ったりお亡くなりになった子が出たりで変動が激しいですが、徐々に増えています。
大きくなるの、楽しみ😊

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?