マガジンのカバー画像

はいくのはなし。

21
運営しているクリエイター

#句会

20240706麒麟俳句会。

久しぶりのリアル句会参加でした〜。 先生や俳句仲間さんと久しぶりにちょこちょこお喋りできて、やっぱりリアルがいいなぁと改めて感じました。「個別にちょこっとお喋り」って、zoomやメールじゃできないもんね。 この日の参加は、先生入れて22人・110句と少なめ。 開催が午前中だったのも影響しているのかな? 出した5句のうち、並選をいただけた一句。 今の会社はシフト勤務なので、特に夏休みというものはないのだけど(それはそれでどうなの?って思う)。 前に勤めていた会社は普通の月

202406麒麟メール句会。

最近俳句ネタのnoteが、なんだかご無沙汰になっていました。 俳句をやめたわけではもちろんなくて、体調不良やら仕事やらで、句会に5月・6月と行けていなかったのです。 私の参加している結社では、通常の句会の他に、吟行句会やメール句会、Zoom句会などがあります。 5月は、通常の句会に行けないことが分かっていたので吟行句会に参加すべく申し込んでいたのですが、直前に体調を崩して断念。 6月は、通常の句会も吟行句会もZoom句会も都合が合わないことがあらかじめ分かっていたので、メー

20240127麒麟俳句会。

この日は、句会後にオフィシャルの新年会があるよ、ということもあってか、先生はじめ40名の参加。久しぶりにわちゃわちゃしていました。 思えば、初めての句会からちょうど一年。あっという間だったなぁ。 先生からは、結社誌『麒麟』の冬号が郵送され始めた頃だったのでそのお話や、「自分はなぜ俳句をやっているのか?」を新年に考えるといいですよ、というお話も。 俳句が好き、とか、こんな季語もあるのか、という楽しい気持ちが大事、と。 この日、評を戴けた句はこちら。 提出句は「初詣髪の分け

20230826麒麟俳句会。

この日は、先生入れて34名の参加。 少し人数が落ち着いてきたかな? 先生のお話より。 季語との「距離」が大事。距離が近いのがダメとか遠いのがダメとか、そういうことでもない。 また、先生が10月に「災害と俳句」と題された講演をされるということで、関東大震災に関連したお話もありました。 この日、選を戴いた句。 炭坑節だけは何歳になっても覚えてるから体が自然と動くよね、というのを詠んでみました。 初めは「炭坑節だけ加はりぬ」でしたが、「だけ」が他の表現でもいいのかも?とのお話

20231223麒麟俳句会。

この日の参加は、先生含め32人。 年内最後の句会でした。いやぁ一年て早いね。結社の立ち上がりから参加しようかどうしようか、迷っていたのがもう一年前だなんて。 この日の先生のお話は、「省略」のことと、「『未発表』とは?」ということでした。 省略というのは、見たまま聞いたまま全部を句(文字)にするのではなく、書かずに見せるのが大事ですよと。他の人の句を読む時に、「この句はどこがどう省略されているのか?」を考えながら読むと、勉強になるそうです。 未発表、というのは、句会に出した句

20231105麒麟俳句会。

先生も入れて24名の参加。 前回と1週間しか空いていないからなのか、普段は午後開催が多いけれどこの日は午前開催だったからなのか、この人数でした。よくお見掛けする方でお休みの方も多くて。 でも、正直に言えば、もう少し少ないんじゃないかと思っていました。 先生のお話でふむふむと思ったこと。 ・いろんな人の句を読んで栄養をつけよう ・自分とは違う作り方をする人の句を読むと刺激になる ・落ち込んだら、機嫌の良い時に作った句を読み返すといい メンタルも大事だなぁ。 前回と今回で、

20231028麒麟俳句会。

先生を入れて、28名の参加。 実をいうと、11月の句会がすぐ翌週! どちらかに参加人数が偏っちゃうのかな?と思ったけれど、どうなんでしょう。 ちょうど句会の直前(私の家には前日)に結社誌が届き始めたこともあり、結社誌の話題も。 先生からは、「努力」と「偶然性」のお話が。力を抜くって、なかなか難しいよね〜。 この日、選を戴いた句。 秋の薔薇って、ふわりふわりじゃないし、はらりはらりだと散っちゃうみたいだし、何にしようかしら、と迷ったのだけど、「ぱきりぱきり」がよかったと

結社に属するということ〜20230909麒麟俳句会。

先生入れて23人が出席。 午前中だったり、前回の句会からあまり日が経ってなかったり、いろんな理由はありそうですが、とにかく、人数的にはすっかり落ち着いて参加できました。 先生も、無点(選が全く入らなかった)の句にも時間の許す限りコメントをしてくださり、勉強になりました〜。 さて、この日は先生から、連作を作る際の構成について、お話があったのですが。 とてもためになった!と有難く思ったのがまず最初なのですが、同時に、あぁ結社に入るってこういうことなのか……と思いました。 俳句や

20230709麒麟俳句会。

この日は、先生入れて43名が参加。 215句もの句に出会えて、いつもながら楽しい。 実は麒麟俳句会の結社誌への投稿〆切が翌7月10日であり、句会5句に結社誌10句という、ちょっとハードな時期ではありました。それはそれで楽しかったりもするけれど。 この日に選を戴いた句。 6月末に、福岡県の相島(あいのしま)に行った時の句。ふと聞こえてきた、島の人たちの会話がヒントになりました。 いい島だったな、また行きたい。 職場に平成生まれ、更には2000年代生まれが増えてきました。

20230513麒麟俳句会。

この回は、直前の5月10日が結社誌の投句〆切でした。句会には毎回5句、結社誌には10句を投句するので(結社誌の方は10句未満でもよいのですが)、合計15句を仕上げなくてはならず、ゴールデンウィークの仕事でぐったりした体(に付随したボンヤリ頭)にはなかなかハードなものがありました。 結社誌は季刊つまり年に4回なので、3カ月に一回はこんな感じにの〆切祭りになるのですが、それでも作るのが楽しいなって思えているので、俳句との距離感はとてもいいのだと思っています。 さて、この日は、先

20230408麒麟俳句会。

※内容が5月分と混じってしまっていたので、書き直しました。【8/30再掲】 この日の参加者は、先生含め49人。 そうそう、前回(3月)の句会からこの4月の句会までの間に、「電子辞書を入手」という個人的イベント?変化?がありました。 なので、今回の句会には、電子辞書もおともに連れて行きました。 句会の選句タイムで他の方の作品を読んでいる時に、分からない言葉とか読めない漢字とかあると、きっと便利なのでしょう。 「きっと……」と曖昧な感じのは、私がまだ電子辞書を使いこなせてい

20230211麒麟俳句会。

 1月に句会デビューを果たし、2回目の参加です。  1回目が50人を超える大人数でやや圧倒された感もあったのですが、そこは恐れを知らない初心者なのと、せっかくなので通い続けたいなという思いもあって、2回目も普通に参加。  先月行ったから何となく雰囲気分かる〜と、先月ほどは緊張せずに、いや、もう殆ど緊張せずに会場に着いて受付したところ、  「あのー……」 と、受付の方に声を掛けられ、何と何と、20年ちょい前に同じ職場にいた方だった! 私の本名が珍しいので気づいてもらえたそう。も

俳句初心者、句会にデビューしてみました〜20230128麒麟俳句会。

さて、麒麟俳句会、という結社に所属して、いよいよ、第1回目の句会に行ってきましたよ、というお話。 もう半年過ぎてしまったので、忘れないうちに書いてみます。 1.句会って?  Wikipediaによると、句会とは「複数の人間が自作の俳句を出し合い、評価・批評し合うために行われる集まり」とあります。  今回参加したのは、結社「麒麟」に入っている人(入っていないけれど体験参加も1回だけ可能)の集まりです。 2.持ち物は? 服装は?  持ち物は、(あくまでもこの句会では、です