見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「クヨクヨしてもなんの足しにもならない」

やってしまったことをクヨクヨする暇があったら、次のことを考えた方がいい。

やってしまったことはひっくり返らないから。

やってしまったことのリカバリーにベストを尽くし、次はやってしまわないように仕組む。

そうしたらクヨクヨしてる暇がないはず。

クヨクヨしたところでなんの足しにもならないから。

クヨクヨじゃなくて、「再評価」した方がいい。

ハーバード大学医学部の助教授をしている小児精神科医の内田舞さんによると、感情、考え、行動を分けて考えることが大切だと。

参考に↓

https://youtu.be/cfPtQAA-i54

どんな感情があって、どんな考えのもとに、どんな行動をしたのか。

感情に間違いはないけど、考えや行動は変えられるから。そこが再評価されてると、次同じようなことが起きた時に、同じ失敗をしないでよくなる。

できたら、1人じゃなくて誰かとするとさらに良さそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?