見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「決めつけるってもったいない」

人の話を聞く前に決めつけてしまう場合がある。
聞いてからも決めつけてしまう場合がある。
過去に縛られてたり、常識に縛られていたり。

自分の意見があることはいいとこなんだけど、決めつけているように聞こえてしまうとしたら、相手には響かないだろうし、その人と話すことさえ嫌になってしまうかもしれない。

そもそもものごとにはいろんな見方があって、100人いたら100人、1000いたら1000人の見方がある。近い見方をする場合もあるけど、微妙には何か違う。

なのに決めつけちゃうなんてもったいないことだなと思う。せっかく他の人の思いも聞けるチャンスなのに。

話を聞いてくれる人が周りにいなかったのかもしれないなぁ。凝り固まってしまっているのかもしれないな。ちょっともみもぐすといいかもしれないなぁ。

話を聞いてくれる人がいない人は、傾聴とかコーチングとかを学ぶのもありかも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?