見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「喧嘩してもいいよ」

喧嘩してもいい。仲直りすれば良いんだから。

子供にとって仲がいい両親がいいと言うけど、それは喧嘩しないことがいいわけじゃない。

喧嘩しないように本音を言い合わないそういう関係は仲がいいとは言わない。(ハリボテみたいなもんだ)

本音を伝えられるなら、喧嘩をしてもすぐ仲直りする方が価値がある。

本音を言い合って、かつ喧嘩しない関係なのは、最高にいいと思う♡

人はいっぱいいっぱいの時に人間性がでる。

喧嘩して、寄り添おうとするのか?しないのか?

勝ち負けのための寄り添う気もない喧嘩は、ただ虚しい。

そもそも喧嘩はなんのためなのか!

喧嘩はそもそも対話のためにある。対話というのはそれぞれの大事な価値観を確かめることにある。

いっぱいいっぱいになるからこそ、普段気づかない本音に気づくことがある。

本音を出し合って、それぞれ大事にする価値観を知る。相手が大事にしているのは何かわかれば、相手を大事にするポイントがわかるようになる。

だいたいそこがズレてる。ひとりよがりに大事にしてるだけだったりしてるから。ポイントつかもう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?