見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「ゴミはそのままにしておかない」

昨日違和感をそのままにしておかないという話をしたけど、物理的なものだとゴミをそのままにしていかないということが大事。

昨日の話はこちら↓

https://note.com/mechahiromin/n/naf65b64f44d6

ゴミをそのままにしておく習性があるのは、思考のゴミもそのままにしておいている可能性が高い。

違和感とゴミは性質がよく似ている。

大きなことで完璧主義を目指す必要はないが、小さなことは完ぺき主義を目指したほうがいいかもしれない。一つ一つ完了を増やす。綺麗にする。

戻ってやり直したりすることはすごく手間だから。すぐ終わることは、すぐその場で終わらせた方が、見かけも思考もすっきりするから。

実際、仕事でミスが多い人の一つの特徴が小さなゴミを溜めちゃう。その場で捨てればいいのに捨てない。そこらにちょっとおいておく。数歩歩けば捨てられるのに。

または仕事の動線がなってないパターンとか。一歩一歩知恵と工夫ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?