見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「マウント語とフラット語」

「マウント語とフラット語」

染み付いてるマウント癖というのは
なかなかとれないものだなーと思う。

語尾によくそれは出る。

アウトプットはインプットに影響される。

影響されるというよりも
インプットの濃縮じゃないか。

たくさんマウントを受けて生きてきた人が
マウント癖がついているのは

英語圏に生まれた人が
英語を話すのと同じこと。

でも意識すれば、学べば
日本語もフランス語も話せるはず。

フラット語を使ってみて!

マウントを意識せずに、マウント語を使い続けると、永遠にちょっとずつ自分と人を不快にさせる可能性が高い。

長年の癖を治すのは意識が必要だけど、マウント語をやめて、フラット語を話せば、本人と周りがかなり幸せになるだろう。

フラット語を使ってる人たちとたくさん交流したらいいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?