見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「真の自分に嘘をつかない」

仕事って容赦なくて、時折越えなければならない大きな山が目の前にやってきて「さあ登れ」とそびえ立つ。

登らなければ未来はない。

問題はどう登るか。そこが悩みどころ。しかし長いこと悩んでる場合じゃなくて、しっかり装備をして登り始めなければならない。

ここで大切にしたいと思っているのが、いついかなる時も「真の自分に嘘をつかない」ということ。自分を置き去りに進んでしまわないこと。

そして1人で悩まないということ。メンバーと共に悩み、時に苦しみ、知恵を出し合い、共に進むこと。

2022年行動科学研究所のエンパワーメントを学び、数々の気づきを得て、自分と約束しているのが「真の自分に嘘をつかない」ということ。

「真の自分に嘘をつかない人が世界を変えてきた」とパーカーパーマーは言っている。

真の自分に嘘をつかないことが、どのように世界を変えるかの実験と検証をしたいと思っている。

真の自分を見失わないためには、心と身体を調えて、頭の声と心の声を見極める必要あり。真の自分の声は小さいから聞こえるように調えておく。

頭と心と体を一致させないと真の自分がわからないから。

心と身体を調えることそのものが一つの修行みたいなものだなと思う。

私の小さな心と体でも大変なくらいだから、大きな心と体をもった人はさぞ大変なことだろう。

今日もピカピカに磨いていきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?