見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「仕組みが整いすぎた社会」

ある意味で生きづらい世の中になってるなーと感じる。特に若い世代にとって。

私たちがまだ若い頃はたくさんのどーしようもないことが許されていたなーと。

例えばタバコ。私は吸わないけど、購入も吸うところも表現も(映画とか)もかなりかなり絞られて、自由度で言えば100分の1くらいになったんじゃないか。

お酒もそう。昔はもっともっとゆるかったなー。問題もたくさんあったけど。

今では細かいルールが網目のように張り巡らされて、逃げ場がない。

これって世界的にもそうで、先に仕組みとかルールとか決められちゃった世界の中で私たちは生きていて、いろいろ逃げ場がないということもある。

逃げ場がなさすぎると創造性が身につかない。考える前に諦めちゃう。

そんな社会の中で創造性を高めるには、やっぱり自然の中に行くことかなと思う。枠のない世界に飛び込むこと。

自然に還ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?