見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「我慢をやめてみる」

我慢強い人が多い。私は異常に我慢弱いけど。

一度我慢を徹底的にやめてみてはどうだろう。特に女性。

無意識に我慢してる人が多いから、我慢していることに気づくことから。

我慢は美徳と思ってる人がいると思うけど、実は我慢は罪なのです。

日蓮宗HPより

煩悩の一つで、強い自我意識から生まれる慢心のことです。

仏教では、自分を固定的な実体とみて、それに執着することで起こる、自分を高く見て他を軽視する思い上がりの心を〈慢まん(māna)〉と呼び、このような心の状態を分析して、三慢、七慢、九慢と説きます。

我慢はこの七慢の中の一つです。

とのこと。

特に女性は我慢しがちで、そういう風に躾けられたりもしていて。社会の仕組みもそうなっていたりして。

トイレさえも我慢する女性の多いこと。我慢しないと決めたらまずそこから。(学校教育でそうなっちゃってる人多いけど、とっくに学校卒業してるしね。)

我慢しなくていい人間関係や、我慢しなくていい環境作りなどをしていく。

長い目で見ると我慢しない方が、自分も周りのみんなも幸せだから。

我慢しないでみる!それが世界平和の第一歩なんじゃないかと思う。

我慢する前に、選択しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?