見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「賢い人」

賢い人ってなんだろうとずっと考えていた。

人が幸せを感じるのは賢さがないと難しそうだから。

で、ふと思ったのが

1.人(自分)の気持ちがわかるひと

2.わからないことをわからないと言える人

3.人のせいにせずに自分で意思決定してる人

賢いに欠かせない要素(当社比)

勉強ができるできないと関係なく賢い人がいる。そこには相手を思いやる気持ちがあって建設的な考え方ができることもある。

一番大切なのは相手を思いやる気持ちかな。想像力。自分が100パーセント正しいとか勘違いしないこと。そんなものないのだから。

それなりの経験をしてると自然と賢くなる気がする。同じようなことばかりしてたり、同じような人としか過ごしてないと賢くはなれない。

いろんな経験をする、いろんな人に会う、いろんな本を読む。自分の世界を拡げる。

世界は広い!でも必ず共通点がある。多様性と共通性を楽しむ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?