見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「バッファ(ゆとり)をもつ」

先日、沖縄に台風が停滞して四日間動けない日々を過ごした。本島は少し外れていたこともあって、台風としては恐怖を感じるほどではなかった。

普段から引きこもりが好きだし、仕事はオンラインである程度できてるし、食事も材料がそれなりにあり、家族も仲良くて、なんにも困ることはなかった。

オンラインでできているのは、リアルで頑張ってる人がいるおかげであることを忘れちゃいけない。

台風で直接困るのは全盛期のマンゴーやパイナップルなどを含め農業に携わる人たちと、人の命を守るためのエッセンシャルワークで外に出かけなくちゃいけない人たちかなと思う。

こういう時にそうやって頑張って働いてくれてる人に文句を言う人がいる。

ゆとりがないんだと思う。時間のゆとり、お金のゆとり、心のゆとり。時間とお金がなくても、心のゆとりさえあればなんとかなりそうだけど、この辺は見事に比例しがち。(比例しない人もいる)

世の中にはどうにもならないことがある。

どうにもならないことに目を向けるとイライラが続く。すでに謝ってたり、罰を受けてる人に対してさらに責め立てたりするのもどうかと思う。

でも人間だからイライラする時もあるとは思う。そんな時は人から離れた方がいいかな。近くにいる人を傷つけちゃうから。一人で深呼吸してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?