見出し画像

書いたホラーの話をします4

こんにちは目箒です。

下心とコンテスト

私には下心があります。

それは、「何度かコンテストに投稿していればその内引っかかるんじゃないか」と言うものです。つまり「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」ってやつですわね。

ということで、

またこちらに参加してきました。今回のお題は「それからの日々」ということで今度こそ見送るか~と思っていたんですが、

「ホラーって、何かやらかした後の『それからの日々』じゃない?」と言う事に気付きました。

はい。

×印のついた扉がいっぱいある廃団地に行ってしまった小学生たちに降りかかる理不尽な「それからの日々」ですね。

ちなみに、私のnoteを読んでくださっている方はご存知かもしれませんが、

これです。これに出てくる団地と同じです。

相手が廃墟に対して敬意を忘れない写真家でも襲うし子供でも襲う。そう言う理不尽。

子供は喋らない

子供は素直だなんだってよく言われますけど、子供ほど秘密主義な人間を私は知らない。

うっかり口が滑ることはあるでしょうけど、子供って大人の怒りを買うともう生きていけないくらいに思うじゃないですか。だから怒られると思ったら絶対口を割らないんですよね。死に物狂いで口をつぐもうとしていた記憶があります。絶対に知られたらならない。

立場が弱いが故に口を閉ざさないといけない(精神状態になる)ところと、喋ると死ぬ系の怪異って非常に相性が良いんですよね。

ただ、この団地の怪異が喋ると死ぬ系なのかどうかは決めていません。団地で遭遇すると死ぬ系なのは間違いないですけど。

ちなみに2020/4/6に見たらホラー日間36位、新作9位、短編4位でした。ありがとうございます。この前のおもちゃ工場のやつもSFで日間24位だったので、何か嬉しいね。へへへ。

ちょっとした気づき

ちなみに、プロットがっつり作って探索結果まで作って自分で結構気に入っている「ハウス・イン・ザ・ドリーム」は最高でホラー日間112位でイマイチだったんですが、もしかして、文字数が多いと読まれにくいとかそう言う感じ……?

まあ確かに、スマホとパソコンは「どこまで一度に読めるか」というのが勝負のような気はひしひしとしてきた。あんまり短く区切るの好きじゃないからついつい長くしちゃうけど。

1回くらい入賞してぇな(まだ3回目の参加です)。

それではまた。欲望を胸に生きて参ります。ごきげんよう。

これはとても真面目な話ですが生活費と実績になります。