見出し画像

24回目の受診

こんばんは。今日はメンタルクリニック受診記録です。

今年最後の受診でした。この3週間はこの前の3週間(生理前→割と好調→低気圧&生理)と比較して格段に安定していたように思います。もちろん多少ストレスを抱えていたり、雨で頭痛になったり、急激な寒さで体を縮めたくなったりはしましたが、基本的に朝から活動できたし、研究とは別に文字情報の多いものを読むこともできていました。授業が減ったので(木曜8時半からの授業が無くなった)、そういう意味でかなり調子が良かったと言えるかと思います。

一応、過活動でないかの確認と、睡眠時間の確認をされました。睡眠にも問題はないし、過活動であるという感じもありません。まあ授業が減ったことによる負荷の減少、今学期最大の発表を乗り切ったことなども理由にありそうですが、順調との評価をいただきました。次に負荷がかかる日程もいつも通り確認されました。次の負荷高めウィークは期末レポート2本を抱える1月下旬になりそうです。一年あっという間ですね、という話もしました。去年の夏に比べれば格段に本も読めるようになっているし動けるようになってきていると思っています。

薬の量はそのまま引き続き様子を見ようということでした。最初に処方された薬から変えずに済んでいるのはありがたいことですね。合っているのだろうと。次の受診をどうするか、という話で、3週間かそれより延ばすかで、4週間でもいいか、と質問したところ、症状も安定しているので受診間隔をあけて行っても大丈夫だろうとお墨付きをいただきました。ということで次回は4週間後です。

かなり順調だと言われたので安心しました。次は来年。また2時台の予約に戻れたのでそれも嬉しかったです。この調子で年末年始を乗り越えて、授業期間を終えられたらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?