マガジンのカバー画像

生き方

61
ふとした日常から「生き方」について考えた軌跡。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

今日の私は、引越しの時期に想った

10,696日目 卒業と入学の季節。 新しい生活を始めるために引越しをする人も多い。 1年前の年末、引越しをした時の担当者(ぽっちゃり気味だった)は2月から4月の繁忙期で体重が10キロ減ると話していた。とにかく忙しいらしい。 私は、引越し好き。 新しい街、新しい出会い、新しい景色… 引越し直後は日常が非日常のよう。毎日が発見になる。 こんなところに大きなショッピングモールがあるんだ。 ここからはスカイツリーが見える。 こっちは古き良き商店街かぁ。 こう歩くと川が

今日の私は、歳を重ねることを考えた

10,689日目 桜の花が咲き始めている。 友人が言った。 「桜は老木から咲き始めるんだって」 それを聞いて「いいな」と思った。 「だって、経験を積んだ木は"春が来た"、ということを若い木よりも早く判断できるってことでしょ」 歳を重ねるということ。 一般的に「歳だからさ…」と何かができない言い訳に使う人も多い。 かくいう私も「人生100年時代と言われても…」と、体力や記憶力が右肩下がりになり続けるこれからを想像して、ずっしり重たくもある。 改めて、植物を切り

今日の私は、シンプルな考えで生きたい

10,674日目 あれもしたい、これもしたい…でもなぁ、と諦めたことが何度かある。 たとえば、大学学部時代の交換留学。 ちゃんと大学の勉強をしたい、留学もしたい、と思っていた。結局、留年するリスクを恐れてやめた、具体的な検討やチャレンジもほとんどしなかった。 高校生のときから海外に住んでみたい、と思っていたのになぁ。 一橋大学名誉教授の石倉洋子先生の言葉を思い出した。セミナーに参加した数年前のこと。 それとあれをしたいんですけれど、どう始めればいいですか? とい