見出し画像

将棋ウォーズで3連勝する

 最近、日課となっている将棋ウォーズ。
 その将棋ウォーズを3局指し、3連勝することに成功した。

  この3局を簡単に振り返ってみる。

 第1局は、終盤の寄せが「止せ」になっている。
 終盤の時点で圧勝だったから勝ったものの、形勢が互角のまま終盤になだれ込んでいたら到底勝てなかっただろう。

 第2局は、序盤早々金・桂得になったのはいいが、その後に飛車が押さえ込まれてしまって怪しくなった。
 このあたりについては「考えなくても筋の良い手」を指せるようになりたい。

 第3局は、相手が端に手を付けた後に5筋から攻めてくれたので形勢がよくなったが、端だけ見ていれば勝負がどう転んだかはわからなかった。
  
 というわけで、将棋の内容を見ると「かなり怪しい」というしかない。
 しかし、勝てて満足である。

 将棋楽しい(ただし、勝った場合に限る)。


 さて、昨日、5級に昇級した。
 そして、今日、3連勝することにより2級に昇級した。

 なお、現時点の2級の達成率は99.9%である。
 とすれば、次の試合に勝てば昇級である。

 これなら初段が見えてきたと言ってもいいかと思う。
 是非、このまま初段になりたいものだ。


 あと、先週から「日課としてやるべきこと」を設定して、それらをこなすことができるようになり、精神的に多少復調してきた。
 しかし、本来やるべきことは将棋ウォーズではない。
 そこで、本来やるべきことにスイッチしていこうと思う。


 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。