マガジンのカバー画像

小松帯刀とか幕末の薩摩とか

8
小松帯刀とか幕末の薩摩とか
運営しているクリエイター

記事一覧

「薩英戦争後の小松帯刀」

  2008年放映のNHK大河ドラマ『篤姫』。高視聴率を記録したドラマだったが、その内容は「歴史…

「2つの小松帯刀像」

 NHK大河ドラマ『篤姫』で、知名度のあがった小松帯刀像。  撮影したのが、大河ドラマ『…

「小松帯刀屋敷跡」

 故・司馬遼太郎氏の著書「街道をゆく3 肥薩のみち」の中に、こんな記述がある。 ― 小松…

「小松帯刀の歌の先生」

 八田 知紀(はった とものり)  歌人。幼名は彦太郎、通称は喜左衛門、号は桃岡(トウコウ)。 …

「鶴丸城(鹿児島城)移転計画」

 最近まで知らなかったのだが、鶴丸城を移転させるという計画が、幕末に実際にあったらしい。…

「薩英戦争本陣跡」

 「文久3年7月2日正午、薩英戦争の火ぶたが切られました。薩摩藩は、錦江湾に配備した10か…

「白銀坂を訪ねて ~ 古い日記より」

 平成19年3月25日 日曜日  趣味というほどではないが、名所旧跡を訪ねるのが好きである。  今日は、姶良町脇元にある「白銀(しらかね)坂入り口」に行ってきた。           大口筋白銀坂  姶良町脇元から吉田牟礼ヶ岡までの石畳の坂道。古代から近世における薩摩国と大隈国の国境だったところで、戦国時代には、たびたび戦場となった。  江戸時代には、薩摩藩の参勤交代の主要街道「大口筋」として多くの人々に利用され、歴史上重要な街道として歴史国道にも指定されている。

「鹿児島市草牟田を歩く」

 洒落た名前や、西郷・大久保・調所広郷等にまつわる歴史を感じられる道などが多数あって、歩…