見出し画像

2020/4/21 TUE. 日記

朝方4時ごろ目が覚める。
電気もテレビも付けっ放しで寝ていたらしい。
ため息つきながら全て消して二度寝した。起きるには早すぎる。

8:00のアラームで目が覚める。変な夢を見た。
のそのそと起き上がって雨戸を開けた。快晴。
目玉焼きトーストとコーヒーを食す。検温35.4℃。びっくりするぐらい体温が低くて笑う。
昼前に計り直したら36.2℃だった。

今日もラジオ体操をした。
昨日とまたうって変わって暑い日。窓を開け放してても寒くならない。

9:00から仕事にとりかかる。
難しいことは何もない。地道な作業が多い。
ちなみに今日の歩数は2,717歩だった。
筋肉の衰えが怖いので、立ち上がるごとに適当なダンスを踊ったりなどしている。
今日はサカナクションの音楽が踊りやすくてたくさん動いた。宝島が流れてくると勝手に踊り出す体になった。

昼は麦ご飯と作り置きの味噌汁を食べた。

午後も引き続き仕事をする。淡々とやる。

特に何もないまま業務時間が終了した。
特に何もなかったので、業務時間ほぼきっかりに仕事をあがった。

今晩はすき焼き煮の残りと、麺類も食べたいかもしれない。
暖かい日は調子が良い。体が動くし、体が動くと心も元気になる。

シュタインズゲートは2クールも含めて全部見終わってしまったので、次はパートナーに勧められた物語シリーズにでも取り掛かろうと思う。
シュタゲ、最初はキャラデザが苦手だったけど、全クール見終えたらすっかり見慣れたものになった。
アニメはキャラデザと作画が私の中で重要な地位を占めているのだけれど、見かけによらない作品も沢山あると思った。

タイムマシーンがあったとして、私にやり直したい過去があるかしらと考えてみた。
今となっては、過ちも失敗も全て今の私に繋がっているから「やり直したい」とは思わない。
不器用な歩き方をしてきたからこそ、今の家族やパートナーや友人との関係性があるのだ。
もちろんこんなのは結果論に過ぎないのだけれど。

ただ、強いて言うなら10年前の自分の話を聞きたいなと思う。
あの頃の私は、周りの誰にも不安や焦燥感や悩みを打ち明けられなくて八方塞がりだった。
八方塞がりで、家にいても駅にいても学校にいても塾にいても、トイレの中に閉じこもって自分の腕に爪を立てていた。
そんな高校時代だった。

昨日はパートナーと通話できなかった。
今晩は出来たらいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?