見出し画像

実の母親との関係

一人子供がいながら高度不妊治療を行うのはなかなか大変ですが、私は実の親と同居しているので、他の方に比べるの楽をしているんだと思います。

もちろん他のことでも楽をしています。

洗濯物は毎日やってくれる。掃除機も毎日ではないけどほぼほぼやってくれる。夕飯は、ご飯を炊くのとおみそ汁を作るのはたまにやってくれてる(夕飯作りは私が担当)。仕事や病院で間に合わない時はお迎えもお願いしてる。

旦那は私より1時間以上早く家を出て、私が寝た後に帰ってくるので頼ることは出来ません。旦那の生活スタイルは変えられない、私の親の借金(相続するので私の借金でもある)もかなりあるので、旦那は色々考えて、私の親と同居する道を選んでくれました。

私の母親はデリカシーがありません。家族に気を使うというのがよく分かっていません。感謝の気持ちを言葉にできない人というか、良い、と思うことは当たり前。良くないことは必ず文句をつけてくる人です。

体外受精を始めた頃は、お迎えなど協力してもらうことが多くなるので、今日は病院でどんなことをする、というのを話していました。

体外受精を始める前に人工授精をしていたのですが、その時、旦那側の調子が悪くスキップしたことがあり、それを母親に話した方もありました。

それで勘違いしたのか、体外受精の受精結果が思った感じでなかったことを話した時に、「○○(←旦那のこと)の方が良くなかったの?」と聞いてきたのです。

なんで母親に旦那の精子のこと言われてんだ?とかちんときました。母親としては、私には問題はないんだろう、と励ましているつもりだったのかもですが、家族でこんなことを聞いてくるなんてデリカシーがなさ過ぎる、私が話したのが間違いだったんだ、気を付けよう、と心から思いました。

また二度目の流産の時、大量出血して朝から病院に行き、帰宅すると「どうだったの。掻き出してきたの?私は流産って分かったらすぐに病院で掻き出してもらったけど」と聞いてきたのです。

母親は私の前の子を流産しており、そうは手術をしています。なので経験者からの発言なのかもしれませんが、これまたかちんときます。

母親の良いところはわりとあっけらかんとしているところです。父親と喧嘩し暴力を振るわれても、翌朝は切り替えて割と普通にしています。(相当ムカついていれば、無視したりもするらしい)私にはそれができないので、すごいなとは思います。

が、あまりよく考えていないだけなような気もしています。

さて、私が三度目の流産をする前ですが、1週間くらい前から少量の出血がありました。

それを旦那にラインで報告すると、しばらくして心配する電話がありました。その電話を受けた時、ちょうどガソリンを入れていて、母親と子供と私の3人でいました。母親が、電話どうしたの?と聞いてくるので、出血してるんだけど、それを心配して電話をくれた、と答えました。

そうしたら、「流産したの?」と聞いてきたのです。妊娠が分かったのが数日前。他にかける言葉はないのか?心配する気持ちや励ます気持ちが先に来ないのか?

我慢してたものが吹っ切れて、母親に対して、デリカシーがない!前もこんなこと言われたけど嫌だった!と、わーっと色々言いました。

母親は売られた喧嘩は必ず買うので、あんただって、あーだこーだ!と言い返してきます。私が正直に話さなければこんなことにならなかったので、後からその点は反省しました。

家に到着し、先に部屋に入った母親が二階から玄関にいる私に言い放ちます。「性格が悪いから妊娠できないんだよ」

聞き返すともう一度言ってきました。

さすがに頭にきて、玄関(の中です)に子供を残して、急いで階段を駆け上がり、母親に今なんて言った!?と、食い掛かりました。言っていいことと悪いことがあるよね?どんな気持ちで私が毎日過ごしてるか分からないの?

父親は私が食いかかってるのを見て、私を責めます。父親は親が一番だと思ってるので、子供が歯向かうなんてあり得ない人です。事情も知らないくせに、私たちの様子を見て、私を責めます。

いつのまにか子供も上がってきていました。怒る気持ちから、だんだん悔しい、悲しい気持ちに変わり、その場で蹲み込んで大泣きしました。

父親は、どうにかしろ!だから同居は無理なんだ!っと、まだよく分かってもないのに、くそみたいな発言を被せてきます。

子供を抱いて大泣きすると子供も一緒に泣いてました。

この日は子供と二人、家を出て夕飯を食べました。旦那にいうと飲み会をキャンセルして帰ってきてくれました。

3人で一緒に帰宅すると母親はお風呂を出たところでした。母親が寝る前に、一応謝っておくけど、悪かったね。とまったく悪びれもせずに言い放ってきました。

こういう人です。謝ることができない人間です。

ちなみに翌日、私の妹にこのことを母親自身から話したそうです。ちょっとはやっちゃったなあと思ったからなのかもですが、妹からはけちょんけちょんに責められます。

私は母親を一生許すつもりはありません。頼るのは頼らせてもらうけど、不妊治療に関しては、余計なことは話さない、正直には話さないことを心がけようと思いました。

ただあまりに隠しすぎると、逆に余計なことを言われそうなので、うまいやり方を見つけなくてはと思ってます。←私はこういうのがとても苦手。

親は程々の距離感のところに住んでいるのが一番いいですね。家事がどんなに大変になっても、うちの親に限って言えば、出来れば自分たちだけで暮らしたい。

とりあえず早く妊娠したい。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?