見出し画像

判定日 陰性

何だか書く気が起きず放置してました。

結果は陰性。判定まではいつもと同じような症状(おりものの量とか)に加えて、初めて胸が張ってる気がしたり、ピンクのおりものがあったりだったので、着床したのかなあーとは思ったんですが、結果はこれ。

正直、卵のグレードも悪くなかったし、2段階移植もしたし、これまで2回の移植は着床してるから、期待してなかったと言えば嘘で。なんなら、妊娠してからの不育症からの流産の心配なんてしてたりして。

それ以前の話でした。

まさかなー。。診察室に入って、説明される前に先に見えた数値をみて、思わず大きい声で「え!?」と叫んでしまった今回。先生も「グレードは良かったのに、結果が出なくて申し訳ないです。。」と言っていた。

三度目の正直にならなかった。かなり気持ちが沈みました。まじでしんどい。

見た目のグレードでは分からない。というのを、私も経験することになるとは。

でも良く考えたら、この子はもしかして胎児側の染色体異常があって、着床しても流産する結果だったのかもしれない。流産ではなく、着床しなかったのはこちらの負担を減らしてくれたのかもしれない。そう思えばいいのでは、とも考えるようになりました。

残る卵はグレードが良くない3BC。でも廃棄することはできないからとりあえず戻してみようと思います。(戻すのにも11万かかる分けですが)

それでダメなら年末になり、体外受精の周期はどこの病院でもお休み期間になるかと思います。

年が明けたら転院しようか考えています。今の病院に不満がある訳では無いけれど、もしも転院して採卵数や胚盤胞になる確率が上がるなら、その方が体やお金の負担も減るので。

それにしてもこんな長期戦になるなんて、本当に思わなかった。

とりあえずdheaでも飲もうかと思ったけど、メルカリにもラクマにも良いのが出品されていない。個人的に買えるように戻していただきたいな。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?