見出し画像

[新しいドラッグストアの形を提案]ココカラファイン静岡伊勢丹店レポ 「専門性向上」「情報提供」を切り口に幅広いサービス提供

ココカラファイン静岡伊勢丹店では、ヘルスケア関連企業などと連携し、店頭で各種イベントを開催していたが、コロナ禍によりイベント継続が難しい状況になっていた。しかし、新型コロナ感染症の流行は、お客の健康や免疫に対する意識を高くし、潜在的な健康相談需要は高まっていると店舗では実感している。ここでは、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する2022年9月に発表された第17回セルフメディケーションアワードから、会長賞を受賞したココカラファイン静岡伊勢丹店の取り組みを紹介する。


腸内細菌叢(さいきんそう)検査で、ダイエット・肌トラブルなどの相談に対応

同店では、株式会社サイキンソーが提供する「Mykinso pro」を導入。これは、日本初の自宅でできる腸内細菌叢(腸内フローラ)の検査で、お客は店頭で検査キットを購入、自宅で採便し検体を郵送することで数週間後に店頭で検査結果を受領できるというサービス。その際、腸内フローラに関して研修を受けた店舗や施設の管理栄養士などの専門家から詳しい解説や栄養の指導を受けることができる。

ここから先は

2,646字 / 3画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?