見出し画像

花壇をつくろう!

お庭に花壇をつくって、ゆったりときれいな草花を眺めたい!
そんな願望を抱いたわけですが、花壇をつくるのもなかなか大変そうです。

何で花壇をつくるか

まずは何で花壇をつくるかを考えなくてはなりません。
そこで最初に思いついたのがレンガでした。

レンガを並べて土留めをして花壇をつくろうかと思いましたが、一つ100円ほどする上に重いですし、穴を掘って一つひとつ埋めていくとなると、かなり大変そうです。

次に思いついたのが、このようなレイズドベッドを自作するというものです。

ナチュラルテイストでおしゃれじゃないか!
と思ったわけですが、調べてみると、どうやら木が直接土に触れてしまうと数年で腐食してしまうようです。
数年ごとに作り直すのも大変…


これは困りました。手軽で比較的長期間使用できるものがなかなか見つかりません。

調べ続けること幾星霜…
ついに良さげな素材を見つけました。

それがこの根止めシートです!

ある程度長く使えそうですし、お値段もお手頃なので劣化したら取り替えればいいのではないかと考えました。近くのホームセンターでも売っており、入手しやすいです。

さっそくつくってみよう!

ということで、ホームセンターで根止めシートを購入し、お庭に設置しました。
設置といっても、穴を掘って根止めシートを半分ほど埋めただけです。劣化や破損した際の取り替えを考え、1〜2mほどに切って埋めました。切断も普通のハサミで可能ですが、手を切らないように注意が必要です。

設置後の様子がこちら!

無残にも埋められた根止めシート

歪んでる!
汚い!
殺風景!

柔らかい素材なので、まっすぐ埋めるのが難しいです。それと、写真は埋めてから数日経ったものなのですが、雨が降ると泥はねがあって見た目がよろしくはないです…

でもきっと、草花を植えたら印象も変わるのではないか…という淡い期待を抱いて、とりあえずこのまま花壇づくりを進めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?