見出し画像

スネークアイ出張でキュリオスを出す

はじめに

この記事では、マスターデュエルで使えるスネークアイギミック出張について考察します。

①原罪宝を利用した炎属性パターン

アイデア・概要

  • スネークアイ星1(炎族)、フランベルジュ(ドラゴン族)、原罪宝からリクルートした炎属性星1の3体で、炎属性キュリオスが出せそう。(参考

  • 原罪宝から出す炎属性は、炎族、ドラゴン族以外なら何でもよい。例は以下。
    ・転生炎獣モル(サイバース族)※手札から自力で特殊召喚可
    ・ジェット・シンクロン(機械族)※墓地から自力で特殊召喚可
    ・R-ACEハイドラント(機械族)※R-ACEギミックによる展開追加

  • キュリオス以外のEXを使用しない。

  • 原罪宝でキュリオスの素材を出すため、初動はエクセルのみ。召喚権を使用する。

  • キュリオス成立時にフランベルジュで星1×2を出せるため、そのまま展開継続できる。

展開ルート

  1. エクセルns、ポプルスサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ポプルスをコストにエクセル効果、オークss、ポプルス設置、エクセルss

  3. 設置ポプルスをコストにオーク効果、フランベルジュss

  4. フランベルジュ効果でポプルス設置

  5. 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、炎属性星1ss

  6. エクセル、フランベルジュ、星1炎の3体でキュリオスss

初動として使用できるカード

  • エクセル
    召喚権を使用

  • 篝火
    エクセルをサーチ、召喚権を使用

  • ワン・フォー・ワン
    召喚権を使用しない、手札のモンスターをコストに要する2枚初動

展開に使用するカード

メイン:6
EX:1

  • エクセル

  • ポプルス

  • オーク

  • フランベルジュ

  • 炎属性星1

  • 原罪宝

  • キュリオス

②転生炎獣アルミラージを利用した炎属性パターン

アイデア・概要

  • アルミラージ(サイバース族)、スネークアイ星1(炎族)、フランベルジュ(ドラゴン族)の3体で、炎属性キュリオスが出せそう。

  • アルミラージのため、必ず召喚権を使用

  • エクセルns、篝火の場合は1枚初動、ポプルスnsの場合は場の表側コスト1枚が必要、罪宝狩り、ディアベルスターの場合は場の表側コストか通常召喚でアルミラージになれるカードが必要

展開ルート

エクセルns初動

  1. エクセルns、ポプルスサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ポプルスでリンクリボーss、ポプルス設置

  3. 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、オークss、ポプルスss

  4. リンクリボーをコストにオーク効果、フランベルジュss

  5. エクセルでアルミラージss

  6. アルミラージ、ポプルス、フランベルジュの3体でキュリオスss

篝火初動

  1. 篝火効果、ポプルスサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ポプルスでリンクリボーss、ポプルス設置

  3. 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、エクセルss、オークサーチ

  4. リンクリボーをコストにエクセル効果、フランベルジュss

  5. オークns、ポプルスss、オークでアルミラージss

  6. アルミラージ、ポプルス、フランベルジュの3体でキュリオスss

罪宝狩り(ディアベルスター)初動(※場の表側コストが必要)

  1. 罪宝狩りでディアベルスターサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ディアベルをコストに原罪宝効果、エクセルss、ポプルスサーチしてns

  3. ポプルスでアルミラージss、ポプルス設置

  4. 設置ポプルスをコストにエクセル効果、オークss、ポプルスss

  5. (※)をコストにオーク効果、フランベルジュss

  6. アルミラージ、ポプルス、フランベルジュの3体でキュリオスss

罪宝狩り(ディアベルスター)初動(※攻1000以下のモンスターが必要)

  1. 罪宝狩りでディアベルスターサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ディアベルをコストに原罪宝効果、エクセルss、ポプルスサーチしてss

  3. ポプルスでリンクリボーss、ポプルス設置

  4. 設置ポプルスをコストにエクセル効果、オークss、ポプルスss

  5. リンクリボーをコストにオーク効果、フランベルジュss

  6. (※)をns、アルミラージss

  7. アルミラージ、ポプルス、フランベルジュの3体でキュリオスss

ポプルスns初動(※場の表側コストが必要)

  1. ポプルスns、原罪宝サーチ

  2. ポプルスでアルミラージss、ポプルス設置

  3. 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、エクセルss、ポプルスサーチしてss

  4. (※)をコストにエクセル効果、フランベルジュss

  5. アルミラージ、ポプルス、フランベルジュの3体でキュリオスss

初動として使用できるカード

  • エクセル

  • 篝火

  • 罪宝狩り
    手札か場のカードをコストに要するがドローにより実質1枚初動

  • ディアベルスター
    手札か場のカードをコストに要する2枚初動

  • ワン・フォー・ワン
    ポプルスを特殊召喚して篝火ルート、手札のモンスターをコストに要する2枚初動

展開に使用するカード

メイン:5
EX:3

  • エクセル

  • ポプルス

  • オーク

  • フランベルジュ

  • 原罪宝

  • リンクリボー

  • アルミラージ

  • キュリオス

③リンクモンスターを利用した闇属性パターン

アイデア・概要

  • フランベルジュの蘇生効果の後、リンク2闇属性、リンクリボー(サイバース族)、サクリファイスアニマ(魔法使い族)の3体で、闇属性キュリオスが出せそう。

  • リンク2闇属性の条件は、サイバースと魔法使い以外の種族、フランベルジュ+αで出せてリンク素材にできる、下マーカーの内1つ以上を持つ、の3点で、条件を満たすモンスターの例は以下。
    ・捕食植物ヴェルデ・アナコンダ(右下・左下)※闇属性変更効果によりアニマ不要
    ・警衛バリケイドベルグ(左・下)※手札のフランベルジュを捨てられる
    ・コードブレイカー・ウイルスソードマン(上・下)※攻2300

  • エクセル1枚から展開可。召喚権を使用。ルート中に原罪宝を使用しないので、罪宝狩りやディアベルスターが召喚権を使用しない初動となる。

展開ルート

エクセル1枚初動

  1. エクセルns、ポプルスサーチしてss

  2. ポプルスでリンクリボーss、ポプルス設置

  3. 設置ポプルスをコストにエクセル効果、フランベルジュss

  4. フランベルジュとリンクリボーでリンク2ss、星1×2ss

  5. 星1×2で、リンクリボーとアニマss

  6. 闇属性3体でキュリオスss

要点

  • 原罪宝を展開に使用しない。
    →罪宝狩りやディアベルスターが召喚権を使用しない初動になる。

  • ポプルスのサーチ効果を使用しない。
    →原罪宝を初動にできる、蛇眼神殿や反逆の罪宝を別で使用できる。

  • フランベルジュの設置効果を使用しない
    →後攻時に妨害を踏むために使用可能。

  • オークを使用しない
    →リソースとしてデッキに残せる、フランベルジュの前に経由してデッキ圧縮することも可能。

初動として使用できるカード

  • エクセル
    召喚権を使用

  • ポプルス
    召喚権を使用、原財宝からエクセルをssする

  • 篝火
    エクセルをサーチ、召喚権を使用

  • 罪宝狩りの悪魔
    召喚権を使用しない、ドローにより実質1枚初動

  • 黒魔女ディアベルスター
    召喚権を使用しない、場か手札のコストを要する2枚初動

  • 原罪宝-スネークアイ
    召喚権を使用しない、場からのコストを要する2枚初動

  • オーク
    召喚権を使用、蘇生対象か場からのコストを要する2枚初動

  • ワン・フォー・ワン
    召喚権を使用しない、手札のモンスターをコストに要する2枚初動

展開に使用するカード

メイン:3
EX:4

  • エクセル

  • ポプルス

  • フランベルジュ

  • 闇属性リンク2

  • リンクリボー

  • アニマ(闇属性リンク2がアナコンダなら不要)

  • キュリオス

④闇属性パターンその2

アイデア・概要

  • 上記展開では、篝火からエクセルをサーチすることになるが、これは、ポプルスの特殊召喚効果を先に使ってしまうと、エクセルでサーチしたポプルスを特殊召喚できなくなるからである。原罪宝の後にポプルスの特殊召喚効果を必要としない展開を用意できれば、篝火が召喚権を使用しない初動となる。

  • サーチしたポプルス1枚から展開可。召喚権を使用しない。

  • 篝火初動の場合、以下のいずれかによって召喚権を使用しないことが可能
    ・エクセルからサーチした後に特殊召喚できるモンスターを採用する
    ・オークを採用する
    ・別にエクセルのコストとなるカードを用意する
    ・別にキュリオスの素材となる闇属性を用意する

展開ルート

篝火1枚初動(オーク採用の場合)

  1. 篝火効果、ポプルスサーチしてss、原罪宝サーチ

  2. ポプルスでリンクリボーss、ポプルス設置

  3. 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、オークss、ポプルスss

  4. リンクリボーをコストにオーク効果、フランベルジュss

  5. フランベルジュとポプルスでリンク2ss、星1×2ss

  6. 星1×2で、リンクリボーとアニマss

  7. 闇属性3体でキュリオスss

要点

  • 原罪宝の後にポプルスの特殊召喚効果を使用しない
    →篝火が1枚初動となる

  • 全体で使用するポプルスが1枚
    →ポプルスが全て手札に来た場合でも召喚から動ける

  • ルート中にエクセルを使用しない
    →エクセルnsからこの展開を行うことができ、最終盤面がキュリオス+1体になるのでリンク4を出せる

初動として使用できるカード

  • ポプルス
    召喚権を使用

  • 篝火
    ポプルスをサーチ

  • 黒魔女ディアベルスター
    召喚権を使用しない、場か手札のコストを要する2枚初動

  • 罪宝狩りの悪魔
    召喚権を使用しない、ドローにより実質1枚初動

  • ワン・フォー・ワン
    召喚権を使用しない、手札のモンスターをコストに要する2枚初動

  • ジャック・イン・ザ・ハンド
    エクセルとポプルスを含む3体を見せることで初動となる、エクセルの場合召喚権を使用

  • ヘルフレイムバンシー(ランク4を出せるカード)
    ポプルスをサーチ

展開に使用するカード

メイン:5
EX:4

  • 篝火

  • ポプルス

  • 原罪宝

  • オーク

  • フランベルジュ

  • 闇属性リンク2

  • リンクリボー

  • アニマ(闇属性リンク2がアナコンダなら不要)

  • キュリオス

召喚権未使用3素材ウーサ

アイデア・概要

  • 上記③④の展開では、キュリオスを出す際にリンク値4を使用している。キュリオスの代わりに3素材ウーサを出すことができる。

  • 召喚権を使用せずに展開できる初動の例は以下
    ・篝火
    ・罪宝狩り
    ・ディアベルスター
    ・ワン・フォー・ワン

大まかな展開ルート

  1. 召喚権を使用せずに原罪宝

  2. エクセル(orオーク)の効果でフランベルジュss

  3. フランベルジュ+αでリンク2、フランベルジュの効果で星1×2ss

  4. 3素材ウーサss

要点

  • 篝火の場合は完全1枚初動、罪宝狩りの場合は手札コスト+1ドローで実質1枚消費。

  • 原罪宝の効果を使用する。

  • ポプルスの特殊召喚効果と設置効果は必ず使用する。サーチ効果は篝火の場合のみ使用する。

  • フランベルジュの蘇生効果を使用する。設置効果は使用していない。

展開に使用するカード

上記②③のパターンで、キュリオスの代わりにアポロウーサ

追記:相手の墓地に灰流うらら

エクセル1枚(原罪宝に灰流うららを受けた場合)

  • エクセルns、ポプルスサーチしてss、原罪宝サーチ

  • ポプルスをコストにエクセル効果、オークss、ポプルス設置、エクセルss

  • 設置ポプルスをコストにオーク効果、フランベルジュss

  • フランベルジュ効果でポプルス設置

  • 設置ポプルスをコストに原罪宝効果、相手の灰流うららで無効

  • エクセルとフランベルジュでヒータss、相手の灰流うららss、星1×2ss

  • 星1、ヒータ、灰流うららの3体でキュリオスss

おまけ:キュリオスの使用例

  • 救いの架け橋でフィールド魔法をサーチ

  • サーチが難しい魔法罠を墓地に送り、トロイメア・グリフォンでセット

  • ティアラメンツ等の墓地で発動できるテーマの初動

  • シラユキ、ムドラケルドウ等の単体で強力な妨害カードを用意

おわりに

今回は、スネークアイについてでした。流石の展開力で、召喚権を使用しない初動も多く強力だと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?