見出し画像

#読書感想 #スキルはやっぱりマインドから

7月に入って、雨がひたひたと降ったりと、なかなか生活しにくい今日この頃。
そのときに、

「エアコンって素晴らしいな〜」

とつくづく思う。

今は節電が求められているので、例年より設定温度を1℃上げている。
それでも、エアコンが付いていると付いていないでは、雲泥の差だ。

実際の温度の違いがあるのもそうだが、湿度が全く違うので、体感温度が大きく下がる。とても快適だ。

快適な生活は、QOLを非常に高くする。

うん、エアコンって素晴らしいな。


さて、今日も読書感想をまとめていこうと思う。
今日は、「僕は明日もお客さまに会いにいく」川田修著 についてである。

まだ2/3程度の読み進み具合なので、これから主人公の行動が変わっていく「起承転結」の転の部分に入るところ。

「起」と「承」でも納得いく、大事にしていきたい考え方があったので、まとめる。

結論から言うと「スキルはマインド(考え方)からくることが多い」ということ。
だから、スキルだけをやってみても、何だか薄っぺらい感を払拭できない。

厚みのあるスキルは「マインド」を構築していくことが必要である。

本の中で出てきた内容を例に考える。

①名刺交換の場面
(スキル)
テーブル越しに名刺交換をするのではなく、わざわざテーブルを回って、相手の近くまで行って名刺交換をする。
(マインド)
「お客様と仲良くなりたいでしょ。心の距離だけじゃなく、物理的な距離もあるから、まずお近づきになりたい」
※いつもこのパターンだけじゃなく、もちろん相手の反応をよく観察することが大事。


②お茶を出してもらった場面
(スキル)
「ありがとうございます」と言う。
(マインド)
「俺たちはお客様じゃない(営業に来ている人)のに、お茶を出してくれた。ありがたいことだと思わない?」

③お客様が帰られる場面
(スキル)
玄関を出て、お辞儀を止めるのではなく、車が駐車場から出ていくところまで、お見送りをする。
(マインド)
「俺はね、お客様が喜ぶ顔が見たいんだ。この人と付き合うと気持ちがいいと思ってもらいたいんだよなぁ」


この3つの例を見ても、スキルから入るとただやっているだけ感が出てしまう。

やっぱり大事なのは、「マインド」である。

このマインドというのは、みんな同じになるとは限らない。
むしろ、みんなちょっとずつ違った正義をもつことになるはずだ。

ただ言えることは、

「仕事をする上で大事なことは、相手を慮って、興味をもち、観察する」

このことに尽きるように感じている。

日々、仕事やプライベートなどで、時間を過ごしていくと、徐々に「利己的」な自分が芽を出し始める。

そのこと自体は悪いことではない。

だって人生の主人公は「自分」だもん。

でも、私もこの気持ちを大切にしたいと思っている。

「この人と付き合うと気持ちいいんだよな」

そんな人間に、私はなりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?