見出し画像

【資格】基本情報技術者試験

こんばんは。すくらんぷです(・ω・)

さて、本日は「資格」について少々書きたいと思います。
タイトルの「基本情報技術者試験」はIPA(情報処理推進機構)主催の国家資格です。

システムエンジニア、ITエンジニアの登竜門とされています。

基本」と謳っておきながら、共通キャリア・スキルフレームワークにおいて「レベル2」に定義されています。
「基本」・「レベル2」と聞くと大したことなさそうに聞こえるかもしれませんが、こちらなかなかの難易度となっております。

合格率はわずか20%~30%ほどです。
受験者数5万人とかです。


この資格は年に2回(春・秋)受験することが出来ます。
春期は4月の第三日曜日、秋期は10月の第三日曜日が開催日となります。
受験料は5,700円

試験内容ですが、ITに関わる幅広い分野が出題されます。
シラバス上分類すると以下の3つになります。
・テクノロジ系
⇒基礎理論やアルゴリズム、ハード・ソフトウェア、ネットワーク、データベース、セキュリティ等
・ストラテジ系
⇒システム戦略や業務プロセス等
・マネジメント系
⇒プロジェクトマネジメント、システム監査等

午前/午後と分かれており、
午前は全80問マークシートで4択から選択。
60点以上(48問以上正解)で合格

午後は必須項目+選択項目から回答。
10択くらいから回答。60点以上で合格
※覚えてない…w 曖昧で申し訳ない><

午前、午後共に60点以上で合格となる。

はい、ざっくりこういった試験になります。

メリットとしては、この資格を持っているとある程度、「出来る人」として認識されます。
現に私も下に付くメンバーがこの資格を持っていたら、ITリテラシーはあると判断出来るので細かい説明は省くようにしています。

また、プロジェクトによってはアサインにおいて、条件として「基本情報技術者試験」に合格していること。みたいな制約がある場合があります。
そういったプロジェクトに参画できます。
※難易度が高いということなのでメリットかどうかは微妙w

以下記事でも書きましたが、私は基本情報は持っておりませんw

大学の時4,5回受けましたが取れませんでした><
(内2回くらいは当日行ってもないですがw)

午前は通るのですが、午後がどうしても・・・
そう、「プログラミング」が必須なんですよね!擬似言語とか懐かしいなぁー!全然分かんなかったなぁー!w
私「技術力」ゼロなシステムエンジニアなもんでw

ただですね、社会人になってしばらくして、またIPAの資格を取ろうと奮闘した時期があったんです。
基本情報の1つ上。共通キャリア・スキルフレームワークにおいて「レベル3」。その名も「応用情報技術者試験」。

こちら私持ってるんです!w
4回ほど受けて合格できました。

なぜ、基本が取れず応用が取れたのか
答えは簡単。午後問で「プログラミング」が必須じゃないからですw
文系の大学でしたし、プログラミング分からなかったので、「システム監査」とか「経営戦略」とか「プロジェクトマネジメント」とか文系チックな問題をひたすら選択しましたwww

基本・応用情報の資格を取ろうとしている方、なにより学習方法が重要です。
自分に合った参考書選び等
ちなみに私はキタミ式がしっくりきました。

キタミ式

あとはネットでも気軽に学習できるサイトがあります。
ドットコム系です。
だいぶお世話になりました。
午前問はほぼこちらで対応可能です。
最近は午後問も学習できるみたいですね。

もし受験される方がいたら是非参考にしてみてください。
(参考書もサイトも結構有名どころなんですが・・・)


ちなみに「レベル4」のスペシャリスト系の資格もトライしましたが、手も足も出ませんしたwww
最高は情報処理安全確保支援士で午後Ⅱで落ちましたww(くやしぃ!

~すくらんぷの今日のパンチライン!のコーナー#17~

「リリックは人生の1ページ
そこで出るんだだっせぇ人間味
それが共感に変わり音楽に変わる
だから仲間たちと笑う」

曲名:「1ページ」
アーティスト:「がーどまん」

キャピーン!!!
個人的がーどまん評価!

音源:△
バトル:〇
Youtube:◎(バリおもろいw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?