見出し画像

それでも、組織は成立する

最近、以前私が働いていた職場の後任者から盛んに質問が来ます。

最初は、訳が分からずにやっていた仕事ですが、段々色んな事が見えてきて、不安が募ります。

「果たして、自分が行っていた仕事は正しかったのか?」

後任者の話を聞いて、彼女が重大な過ちを犯していたことが発覚。

しかし、過去に遡っての訂正には膨大な時間を要します。

それを知った彼女が言いました。

「この事は、私の胸にソッとしまっておきます・・・」

引継ぎ時、説明はしたのですが、実際に仕事を一緒にすることが出来なかった事案です。

私も、今の職場に来て、3か月程。同じ状況に置かれています。

私場合、引継ぎさえ、まともに受けられませんでした。

先輩に相談すると、「過去の事はもういいから、お客様に気付かれないように、ちょっとずつ修正しましょう!」とのこと。

仕事のやり方をきちんと教われない環境にいると、だんだん疲弊してきます・・・。

後任者が言いました。「仕事をしてく自信を無くしてしまいました・・・」

そう言えば、今の職場の私の前任者も仕事に疲れて退職しました。

最近分かったのですが、彼女もすべてを理解して仕事をしている訳ではなかったそうです。

しかし、教育体制が無くても組織が維持できているのは、不思議でなりません・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?