見出し画像

30歳にもなって可愛いものが好きなのです。。。(男)

どうも!
フリーランスエンジニア兼ラッパーの隼です

タイトルにも書いている通り可愛いものが好きな30歳です、、、

なんで自分がそうなのかを気になって自己分析してみたので、
人生において時間が余って余って仕方がない人は読んでみてください

...そんな人いねーか!
忙しい合間の息抜きとしてお楽しみください笑

そもそもカッコつけるのが苦手

カッコつけるのが苦手なんですよね〜
なんか自分ごときがカッコつけちゃっていいの?みたいな笑

カッコつけるのが苦手な原体験として、
子供の時にみんなヒーローものに憧れる時期ってあると思うんですけど、
僕は全く憧れませんでした笑

ヒーローもの、戦隊ものは基本的にピチピチのスーツを着ていて、
子供心ながらにそれがもはやダサく感じていたのと、
ヒーローものに憧れる奴は基本的に暴力的だったからです笑

正義の味方が繰り出す技名を叫びながら、
暴力を振るうと保育園ではそれが正義になるんですね
無法地帯すぎるやろ笑

そういう体験があったので、
みんながかっこいいと言うものが僕は苦手でした
なんか王道の人が選ぶもので自分は選んではいけないみたいな。

親や兄弟の影響

苦手な理由をつらつらと書き殴りましたが、
もちろんちゃんと好きだという理由もあります

僕は姉と妹がいると言う女性に囲まれて
生まれてから高校時代を過ごしていました

その所為もあってか可愛いものに触れることは男兄弟の家庭よりは多かったんじゃないかな、と思います

僕が好んで触れていたものはハム太郎の絵本やアタゴオル物語やダヤンでした

↓分からない人のために

幼い頃から可愛いものに触れいてたので、
好きなゲームも可愛い系のものが多かったです
どうぶつの森やゼルダの伝説 風のタクト、マリオストーリー、バンジョーとカズーイの大冒険とかが好きですね〜!

女兄弟多いとなんか可愛いもの好きになるって統計とかないですかね?笑

まとめ

いかがだったでしょうか?
可愛いものが好きな人がいればかっこいいものが好きな人もいると思います

自分が好きなものをなぜ自分が好きなのか、
考えてみるのも楽しいかもしれませんね!

みなさんが好きなものとその理由も教えていただけると嬉しいです

今回は以上です、読んでいただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?