見出し画像

『 頭が良い人とそうでない人の違い 』

こんにちは macoです ☺︎


『 平凡 』と聞いてふと思うことは、『 頭が良い人とそうでない人の違い 』について。
頭が良い人って、なんで頭がいいのだろうと考えることが多々あります。

自分で言うのもなんですが、私は周りから " 頭が良い人・出来る人 "と思われたり、言われたりします。

頭が良い人って元々持つものが違う、要領がいいなどと思いがちではないですか?
私も、まさにそう思っていました。自分自身が言われるまで。
自分の中で大きな疑問となった出来事でしたので、今日は私が『 " 底辺 " から、周りの言う " 頭の良い人 " 』になるまでのお話をさせてください。


実は私は、小学校から大学受験までまともに勉強した覚えはなく、勉強嫌いな人間でした。
必死になって勉強したのは、大学に入学してからです。

勉強していなかった分、入学してからの毎日が地獄で、夜は泣きながら授業の復習やレポート作成に励んだ2年間があります。

周りがわかることが全くわからないことが辛かったのです。
でも、時間は私を待ってはくれなくて、授業もテストもどんどん進んでいきます。
( 世界に置いてけぼりにされているような、この感覚、めちゃくちゃ辛いんですよね . . . 🥲)

そうして休む暇なく、唯一の休暇である日曜日も朝から晩まで勉強という毎日を過ごす中で、自信をなくし、自分が嫌いになり性格もどんどんキツくなりました。
周りの友人も減って、メンタルはボロボロに。

あの時の私の性格ってキツかっただろうな、と気付いたのは今頃。
その時は自分のことで精一杯だったのです。
過ぎ去った日々を後悔しても、もう遅いので、前向きに今そばにいてくれる友人を大切にしようと心に決めています。これも気付き。これも経験。
次に繋げることが重要なのです。

話を戻して、そんな2年間を続けていたら、自然と毎日コツコツ勉強する癖がつきました 🗒
(勉強しないことが不安になるほど)

大学3年になる頃には、新型コロナウイルスの影響で授業は全てオンラインに 💻
私からすると、人と接しなくていいことから気楽に勉強ができて好条件に感じていました。
丁度、勉強を続けたことで成績が伸び、自信もついてきて、レポート作成やグループワーク課題作成でも知識を活用することが出来てきた頃。

3年の授業ではオンラインでのグループワークが大半でした。
グループワークと聞くと楽に感じますが、人任せな人がいると全く進まないんですよね。
『 カメラもマイクもオフにしていれば、誰かがやってくれるだろう 』というあるある事情 . . . ☔️

呼びかけても反応なし、進行なし、発表もあるのに。
進めないと終わらないわけですし。
締め切り近くになっても進まない課題に、何回か呼びかけたら反応してくれたメンバーと数人で取り組みました。

提出と発表まで、なんとかやり遂げてその授業は終わりました。
5.6人で作り上げるはずの課題。その半数以下で終わらせたのですから、そりゃ疲れます🌀
(その分の達成感は味わえましたが)

また別の授業でもグループワークがありました。
その時に一緒になったメンバーから、『macoがいれば安心だわ、大丈夫だわ』と言われました。

私が周りから、" 頭が良い人・出来る人 "と言われていることに気付いたのはこの頃。

この前まで泣きながら勉強してた人が、そう思われてるなんて.....という衝撃。
まあ、確かに、成績に関しては入学時140人中70位から22位にまで上がりました。

でも、私は私の思う " 頭が良い人・出来る人 "とはかけ離れていたのです。

今まで、ずば抜けて頭がいいと思っていた子も、放課後に毎日図書館で勉強していた。1つのレポートにたくさんの参考文献を読んでいた。テスト当日はテストが始まる2時間以上前から大学で勉強していた。

私がそれらをやり始めて、初めて気付いたことでした。

私が思うに 結局、 " 頭が良い人・出来る人 "というのは、元々持つものが違う、要領がいいというわけではなく、毎日コツコツ努力している人を指すのではないかと考えます。

遊んでいる時、
昼夜遊んでいる時、
旅行に出掛けている時、
バイト三昧の時、

それらの時間を勉強にあてて努力している人は、そりゃあ、成績はいいかもしれませんよね。

毎日コツコツ努力している人には勝てません。
そういうことなのだと思いました。

 " 頭が良い人・出来る人 "になりたいです!どうしたなれますか?

と言った質問をされますが、もちろん、遊ばないで勉強した方が良いとは言いませんよ❕
3回の遊びのうち1回を勉強するだけでも、絶対に変化が現れます。

あの時やっておけばよかったな、と後悔しないためにも頑張りたいと少しでも思うのならば、今、行動に移すことが最も早い近道です。


長くなってしまいましたが、2記事目、『 頭が良い人とそうでない人の違い 』はここまでにしたいと思います。


maco

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?