マガジンのカバー画像

北九州市の研究

55
2023年2月にマガジン化。
運営しているクリエイター

#北九州市

「人口100万都市の復活」を市民が望んだという解釈は間違いだと思う。人口は減るべく…

下に引用したのは、2015年の厚生白書にあったグラフである。 人口減少時代に「人口100万都市…

Yutaka MOTEKI
1年前
2

資料リスト

門司港地域複合公共施設整備事業と初代門司駅遺構についての資料を基本的に時系列で並べていま…

Yutaka MOTEKI
2か月前
1

志井校区まちづくり協議会が発行する「しい校区だより」(令和6年5月、No. 2)を受け取…

校区3団体の決算報告が町内会の会員に配布されるのは初めてである。気がつくことをこれから書…

Yutaka MOTEKI
3か月前

西日本新聞の「独自」記事の意味: 自治体と地元の新聞社との関係について

自治体と地元の新聞社との関係について考えてみようと思う。自治体の関係者がまだ決まっていな…

Yutaka MOTEKI
7か月前

北九州市の研究

X(旧Twitter)やブログで北九州市のことを書いてきた。これらに基づいて、データを確認し、必要…

Yutaka MOTEKI
8か月前

政治資金報告書、選挙運動に関する収支報告書

市長選の収支報告書 北九州市長選挙における候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨 — 北…

Yutaka MOTEKI
8か月前

北九州市はとてつもない可能性を持っている。

北九州市 はとてつもない可能性を持っている。 はっきり言えば、北九州市だけが、「とてつもない可能性」を持っている。 その「とてつもなさ」は、言葉で言い表すことができないほどであり、「首都」となるにふさわしい。 種まきには時間を要しても将来必ず花開く。 まいた種からどんな花が咲くかを期待してほしい。 強い「意志」を持って、市民みんなで気持ちを燃え立たせれば必ず結実する。 「人の熱さ」が発揮されれば、必ず前に進む。「意志の勝利」だ。 できない理由を並べたて、冷ややか

バックアップ首都構想

バックアップ バックアップという言葉をどのような意味で使っているのだろうか。日本語に言…

Yutaka MOTEKI
11か月前

データセンター

データセンターについての記事を集めてみます。 今までにわかったことは、以下の通り。 (1) …

Yutaka MOTEKI
1年前

宇宙産業と兵器工業との関係

宇宙産業は、関係者の認識に従えば、防衛産業(あるいは兵器産業)と密接に関連しているようだ…

Yutaka MOTEKI
1年前
2

福岡市と北九州市の比較

自然減の差は、社会増減に伴う年齢構成の変化を反映しているのであろう。基本的に長距離の住居…

Yutaka MOTEKI
1年前

「まちづくり協議会」の新役員が選出されたことを「市民センターだより」(6月1日号…

まちづくり協議会の新役員選出にともなって、まちづくり協議会に「相談役」という役職が新設さ…

Yutaka MOTEKI
1年前
2

ある町内会の単年度収支から辿っていって考えたこと: 校区「社協」・校区自治連合会…

2021年度に町内会の会計の役を務め、分からないことを調べてみたときのことを書いてみる。そう…

Yutaka MOTEKI
1年前
1

北九州市の予算案について

新聞記事を読んで、次の2つの記事をココログで書いた。 予算案の中に宇宙港の整備、宇宙産業の振興ということが出てくるようだが、宇宙産業とは何だろうか。 「ステップ・ワン」に出てくる「宇宙ビッグデータ」とは具体的にはどういうものだろうか——人工衛星から地上のデータを収集するのか、それとも、宇宙空間の人工物(人工衛星だけでなく人工衛星破壊兵器なども含まれるだろう)のビッグデータなのか。 武内和久市長自身はこの分野の専門家ではないはずだから、こういうことに詳しいコンサルティング