弓道:的中
弓道をやっている人は的中率に悩んだことありますか?私はかなり悩んでいました。弓道は的に矢を射るものです。もちろん、射形も大事ですが、矢が中らないとかなり悩んでしまいます。もしくは、つまらなくなってしまいます。今回は的中について紹介をしていきたいと思います。
先ほども話した通り弓道は正しい射形をして、矢を射るものです。正しい射形をする理由としては、弓道の射形とは理想の弓の引き方なのです。なので、ちゃんと射形を正しく行えていれば必ず中るとされています。だから、今までの練習でいやほど射形をうるさくできるようにされてきたのです。正しい射形を身につけておけば的中率も良くなると、知らず知らずのうちに教わっていたのです。なので、教わったことをできるようになれば、おのずと的中率は上がります。出来ているのかは自分視点ではわかりにくいので、指導者に定期的に射形をみてもらい、指導してもらうことをお勧めします。最初はダメなことが多く、かなり直されることがありますが、そこは根気強く練習をしてみてください。
的中だけに走ってはいけません。というのも、的中ばかりを意識した我流の射形は最初は中るもののあとになって中らなくなることもあります。射形はバランスが合っている状態での姿勢なので矢を中てることができるのです。我流の場合もバランスが合っていれば、そりゃあ当たります。しかし、我流なので、誰も指導はできません。そうなると、的中率が下がったときにどうすればいいのかわからなくなります。結果、周りからは正しい射形をしろと言われてしまいます。中には、我流のやり方で的中率を上げている人がいます。このタイプの人は、自分の中でのやり方を知っているため自分一人でも何とかなるのです。しかし、このタイプは、長年やっている人でないとできません。というのも、射形を知っていないと自分が何がダメなのかわからないからです。長年やっていると、何がダメだったのかがわかるため自分で修正をできるのです。また、的中率に全振りした射形を「中て射」とも言います。見た目から中てる気満々というのが特徴的です。意外とすぐわかります。
弓道において的中率を上げることも大切です。的中率を気にしてしまう人もいますが、射形を良くしていけば、必ず的中率を上げることができます。なので、最初は気にせず射形の練習を続けてみてください。そしたら、射形練習をしてよかったと思う日がきますので、諦めずに頑張って練習をしてみてください。