スクリーンショット_2020-03-14_7.59.35

「三体」「黒暗森林」「死神永生」の「地球往時」三部作を読んで分かった、「ネットは暗い森」であるということ

BSMはbackspace.fm発の月額有料マガジンです。ライブ即時音源化や限定記事など満載。単品購入もできますが、月額会員がオススメです!
この記事は課金なしで全文読めます

ただいま、ハヤカワが「三体」を半額にしている(というか、大量のSF作品が半額セール中)ということなので、去年Mediumに書いた三体三部作レビューをnoteに転載してみることにしました。ちょこっと追記・修正もあったりします。ネタバレはしていないつもりです。

Amazon.co.jp: 春のハヤカワ電子書籍祭(4/13まで): KindleストアKindleストア の優れたセレクションからオンラインショッピング。www.amazon.co.jp


劉慈欣のSF小説「三体」を読んだ。

以前から気にはなっていたものの手を出していなかった中国SFの中でもずば抜けて評価の高い作品であり、ネタバレを食らう前に読まねばと、一気に読んだ。予想を上回るセンス・オブ・ワンダーに次ぐワンダー続出で、こりゃあすげーSFだわとなってしまった。

この三体をどう捉えるか、いろんな人の感想を知りたいので読み終えた後でググったりTwitter検索をしたりしようと考えたのだが、問題があることに気づいた。この作品、日本語訳は出たばかりだが、中国語版は2011年に完結しており、知らない人からはストIIのキャラかと思われがちなSF作家ケン・リュウによる英語版も2014年には出版されている。

そして、この三体は「地球往時」と名付けられた三部作のうちの第1作であり、英語圏においては5年も前に完結しているのである。

なので、無防備な状態でインターネットの大海に乗り出したら、途端にネタバレを喰らい、星系ごと消滅してしまうに違いない。

この大きな壁に直面した人には3つの選択肢がある。

・英語版で読む
・中国語版で読む
・翻訳を待つ

地球往時の第2作である「黒暗森林」は2020年6月に邦訳が予定されている。そこまでネットで「三体」で検索しない、もしくはネタバレを気にしない広い心の人であれば、翻訳を待つこともできるだろう。

S-Fマガジン2月号には黒暗森林のプロローグが収録されているので、それを読んでおくのもいいだろう。

だが自分の心は虫けらのように狭いので、1年、2年が待てない。

そこで電子書籍で英語版の2作目「The Dark Forest」を買ってしまった。


買ったときはApple Booksで800円だった。なんというお得感であろう。

続いて完結編である「死神永生」英語版の「Death’s End」も同じく電子書籍で購入。


早速感想を語りたいところだが、バーナムスタジオの里見哲朗さんが2015年10月に書かれたこのブログで僕が言いたいことはほとんど語り尽くされている。

そして3作目について2016年に書かれたブログ。

3部作についての感想はほんと同意しかない。
特にこの部分:

ふつう三部作って「風呂敷を広げて、風呂敷をたたむ」ものじゃないですか。
でもこれ、「風呂敷を広げて、広げっぱなしの風呂敷にあらゆるものをたたき込む」ですよ。

この「広げてたたむ」を第2作、第3作でそれぞれやらかしてるのです。
どこの智子かと。

僕はようやく3年遅れでここに到達したわけで、そのくらいあれば別の星系に近いところまでは行けるわけだ。ライトスピードで。

語学というのは目的地に高速に行きつくための移動手段である。中国語で読める人であれば、「三体」には2006年に、完結編の「死神永生」には2011年に到達できている。

邦訳が出るのを待っていたらいつになるか分からない、ネタバレを喰らいたくない、邦訳がまだの作品を読む理由はいろいろ理由はあるけど、「三体」を読み終えた後の自分は猛烈な飢餓感に襲われて、読まずにはいられなかった。

読んだだけの価値は十分にあった。三体がすごいすごいというけど、黒暗森林はそれを上回るもので、死神永生については、早くこの感想戦をしたいので、みんなここに来てくれ!と叫びたい気持ち。このエンディングがすごいんだってば。超傑作映画のエンドロールを眺めているような。

渡辺千賀さんによるこのブログも参考になった。スター・レッド、バトルスター・ギャラクティカは同意。

自分にとって、三体三部作から連想する作品は、こんな感じだ。

・銀河帝国の興亡
・レンズマン
・スカイラーク
・百億の昼と千億の夜
・ハイペリオン
・ハリー・ポッターと死の秘宝

中でも百億の昼と千億の夜に近いかな。まだの人はぜひ、萩尾望都のコミック版を読んでおくこと。

と、Kindle版を紹介しようと思ったら、恐ろしいことに電子書籍化されていないの。これも惑星開発委員会の計画なのか。なんとしてでも手に入れて読んでいただきたい。光瀬龍の原作版も、萩尾望都の表紙だからいいといえばいいし、原作ももちろん素晴らしいからまずはこれか。

さて、この三体は中国のビリビリ動画でアニメ化が進んでいるらしく、予告編動画が掲載されている。非常に良くできているので作品自体には期待なのだが、注意すべきところがある。

現在の公式ティーザーはそうではないのだが、最初にでた静止画のシーケンスだけの予告編が、「三体」だけではなく、おそらく「黒暗森林」まで含んだものだったのだ。2作目のクライマックスシーンがティーザーに描かれている。

黒暗森林読んどいてよかった。あぶねー(リンクは貼らない)。

地球往時三部作の中でも死神永生は、とてもとても映画映えする作品であるのは間違いない。最後まで読んだ人は絶対納得してくれると思う。これは、映画にしないといけない。是が非でも。そして、エンドクレジットまで見るのだ。

「黒暗森林」のWikipedia日本語版にもエンディングまでしっかり書かれている。これも読み終わるまで見ちゃだめ(リンクは貼らない)。

日本語圏以外は文明が進みすぎているので、踏み抜いてはいけないトラップだらけなのである。

国、言語で情報格差がある場合、無知なままでキーワード検索し、開けてみることは最悪、文明の絶滅に至る、危険なことだ。

これが黒暗森林なのである。

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?