見出し画像

VRで健康的にダイエット!日記

1日目 「VRダイエットはじめました」

VRで健康ダイエット、1日目
「FitXR」を使ってVRダイエットをはじめました。1日目はかなり軽めに運動。ボクササイズ3分を4回、8分を1回、ダンササイズ3分を2回行いました。

難易度はいずれもライトなので、そこまで効いている感じは無いけど、腕の倦怠感は感じます。

体重:73.65kg
体脂肪率:24.0%
BMI:25.8

ボクササイズが面白い、ストレート、フック、アッパーとスクワットが組み合わさっています。パンチのスピードが早いほど得点が高くなって、同時に7人の人とプレイして得点を競ったりできます。できるだけしっかりパンチしたいけど、途中からヘロヘロに・・・w

2日目 「程よく筋肉痛になりました」

VR健康ダイエット 2日目
腕、特に上腕の表と裏に筋肉痛が。普段PC関係の仕事なので、移動が無くなると何かを持ち上げるような事もまったく無くなって、腕が弱っているのかも?
腹筋のサイドも効いている感じがします。ボクササイズの良いところですね。

本日は、10分のボクササイズを3本行いました。音楽によってノリノリになれるものと、いまいち乗らないのがありますね。お気に入りを保存してまた楽しく続けたいと思います。

体重:73.70kg(+0.05)
体脂肪率:25.1%(+1.1)
BMI:25.8(+0)

って、体重増えてるやないかーいwwwwww
寝る前にぜんざい食べてのが悪かったかな😅

ちなみに、食事は糖質オフメニューを中心に普通に食事する形で行っています。

※2日目、YoutubeにてVRで健康ダイエットの概要を動画にしました。

3日目 「運動する分、食欲も出てきた」

ここでアクシデントがありました!仕事の超山場到来、毎日徹夜になるという事で、気づけば何日もトライできず。

VRのデメリットとして、「よし!やるか」というちょっとしたモチベーションとか、部屋の片付けとか、汗かくのでお風呂のタイミングに合わせたいとかがあります。その点はウォーキングのような軽い運動に比べて、環境と状況が少しものを言いますね。

ただし、それはダイエットや筋トレ全般に言えることかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?