見出し画像

【自民党 二階俊博さん 降臨】夢のご対面♪ 防災絵本『きみはぼうさいたいし』

=================
金澤麻由子の描く
動物たちの小さな美術館へようこそ!
=================

こんにちは‼️
あるがままを楽しむ専門家
ぼくぱぐ工房です
お読みいただき、ありがとうございます^^*

画像1


★前回の記事はこちら
   ⇒絵本コンサート『ぼくぱぐ』【初公開♪】黒パグの見つけたものは...

週末は、なんとなんと
自民党 二階俊博先生がはるばる東京から
原画展に駆けつけてくださいました

画像2

二階俊博先生とは2021年に、絵本『きみはぼうさいたいし』(金の星社)を
一緒に制作させていただいたご縁なんです。

画像3


絵本『きみはぼうさいたいし』自民党・二階幹事長と災害の教訓伝える防災絵本

絵本制作中は編集者さんを挟んでのやりとりでしたが、
こうやって二階先生の生まれ故郷の地で会えて
とっても嬉しかったです

この会談が叶いましたのも、
二階先生と懇意にされている
有田川町の町長、中山正隆さん(上段:左から3番目)のお声かけや

画像4

二階事務所とツーカーの仲?
絵本『きみはぼうさいたいし』で文章を監修された
國學院大学 鈴木みゆき先生のお力添えがあったからこそ・・・
(写真:右)

画像5

たくさんの有識者の方々に支えられ助けられ
日本の自民党トップ 二階俊博元幹事長の原画展訪問となりました。

訪問日はテレビ和歌山と読売新聞の記者さんが駆けつけてくださり
和気藹々と取材が進みました。
 防災への熱い思いを二階先生は語られまして、 
夕方のテレビ和歌山で早速放映されたようです。

私は念願の著書ツーショットが実現できて大満足

画像6


3/20の夕方、二階先生ご訪問の様子がテレビ和歌山で放送されましたが、
和歌山局が見れる方はご覧くださいましたか?

二階先生の印象は、防災意識が熱くて
とても優しくてジェントルマンなお方でした

画像7

展開会場に陳列していた防災グッズを繁々と眺めて
足を止められたのは、古い書物の前。

画像8

「稲むらの火」と書かれた本の前で、
「稲むらの火・・・」と呟かれて食い入るように
読まれている姿が印象的でした。

画像9

二階:災害に直面してみんなが慌てるわけだけれども
ある程度知識を事前に持っとくとね、
対応する時間もかせげるしね、
的確な判断ができるわけですね。
ですから、子どもの時からの教育、
これが大事ですよね。
子どもに教育して行くと、子どもは家帰って大人に喋るしね
防災意識が全般に回るわけですね。
防災知識がないばかりに災害にやられてしまうということは
大変残念な、悲しいことですよね。
それに対してやっぱり備え。
備えあれば憂いなし、ということをよく言ったもんだと思いますよね。

リポーター:そういう思いからこの絵本の原作を作られた?

二階:そんな難しいこと考えてるんじゃないよwww

スクリーンショット 2022-03-22 17.13.19

リポーター:実際絵本ができてみるとそういう感想を持たれるのですか?

二階:一人一人ね。
一人でも多くの人に、子どもの時から
そういう知識を持っていることが大事ですよね。
不意打ち食うときに一番、みんなが慌てるわけですよ

リポーター:ゆうた(主人公)は二階先生の少年時代がモデルですか?

二階:さぁ、どうだろう?
こんなに良い、立派な少年じゃあなかったよwww


二階さんのお話は、説得力(こころ)が感じられますね。
さすが永年政界で活躍されたお方ですね。
祖先から子孫に教え伝えていく大切さを
二階さんは絵本にして人々に知らせたい、
と強く思われたのですね。

何よりご多忙の中、日帰りで足を運んでいただき
おかげ様で、ふわふわ夢心地な1日でした

読売新聞の記事は、3/22の朝刊に掲載されるそうですが、 
和歌山版なので、私の自宅まで届きましたら 
またご紹介させていただきますね^^*

 二階先生の防災への思いを直接聞けて、 
この絵本に携わることができて本当によかったです。
 一人でも多くの子供達に読んでもらいたいとおっしゃっておられましたので
私も展覧会などで発信していければと思います。

画像11

今月いっぱい開催中
▶︎▶︎金澤麻由子・絵本原画展
2022年3月1日(火)~31日(木)
会場:ちいさな駅美術館
(〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野704)

初公開♪絵本コンサートも開催しました。
『ぼくぱぐ』作・絵:金澤麻由子(かなざわまゆこ)
作曲・演奏:古後公隆さん、歌・語り:白根亜紀さん
京都市立芸術大学音楽科の同級生コンビで
息もぴったり♪
2021年6月貝塚コスモスシアターで500名席が満員御礼となった
熱演ステージが再び帰ってきました♪
胸を打つ演奏と歌声、前回お見逃しされた方、
ぜひオンラインでご視聴ください
↓↓↓
(今すぐ視聴する)
https://www.youtube.com/watch?v=dtzJmG8Viv4

画像12

コンサートは終わっちゃいましたが
原画展は今月いっぱい開催してます。

画像13

◯ イベント概要 
<▶︎▶︎金澤麻由子・絵本原画展> 
2022年3月1日(火)~31日(木)10:00~16:00
会場:ちいさな駅美術館
(〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野704)
月曜休館(※3月21日(月)は特別開館日)
臨時休館日:3月10日(木)・3月22日(火)
(入場無料)

絵本やグッズは
ミンネ(minne)のオンラインショップ「BOKUPUG'S GALLERY」にて
取り揃えております。
ぜひお立ち寄りください♪♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?