見出し画像

【麻薬たまご】レシピ公開!二階幹事長から祝電キター!!!

=================
金澤麻由子の描く
動物たちの小さな美術館へようこそ!
=================

こんにちは‼️
あるがままを楽しむ専門家
ぼくぱぐ工房です
お読みいただき、ありがとうございます^^*

明日から3月というのにまだまだ厳しい冷え込みですね⛄️
しっかり食べて、免疫力アップ🔥
最近ハマってるご飯がこれ
👇👇👇
#麻薬卵

画像1


旦那さんのリクエストで作ってみたら
悪魔的な美味しさ♬
タレに半熟卵を漬け込むだけ❣️
#レシピ (2個分)
長ネギ5cm
玉ねぎ1/4個
★輪切り唐辛子大さじ1
★花椒(麻辣ペッパー)小さじ1
★白ごま小さじ1
★ニンニク(チューブ)小さじ1/2
★水50ml
★醤油50ml
★砂糖小さじ2 

生の玉ねぎもツンツンしないし、
卵とご飯が進む進む(笑)
こりゃ、やめられない止まらないwww
一気に2パック(20個)ぺろり

★前回の記事はこちら
   ⇒【スーパー猫の日】2月22日「ニャンニャンニャン」グッズのイベント

今朝は久しぶりにベリーダンスレッスン
帰りに、案内をいただいていた展覧会の
初日に行ってきました

画像2

きっと見たら絵が描きたくなる
自由さ無邪気さに溢れた展示でした

清原健彦さんとツーショットも

第19回清原絵画教室展
会期:2022年2月26(土)〜3月3日(木) 11:00〜19:00(最終日16:30)
会場:トアギャラリー(神戸)
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目12−13
電話: 078-334-0531

画像3

さて、
今日はサプライズでした

なんとあの
自民党 #二階俊博さん
二階幹事長から祝電キター❣️

画像4



自民党 #二階俊博 原案
防災絵本『#きみはぼうさいたいし』
原画展の応援に感謝💕

画像5

絵本『きみはぼうさいたいし』自民党・二階幹事長と災害の教訓伝える防災絵本


さすが、ジェントルマン♪
随分前に案内していたのですが
きちんと展覧会の直前に祝電を打つ手数を取られていたのですね
頂いた方としては、
お心遣いがとっても嬉しいですね♪


#金澤麻由子 絵本原画展
🗓3/1(火)〜31(木)
🏢ちいさな駅美術館
  
絵本の読み聞かせとコンサート
🗓3/5(土)14時~
🏢地域交流センターALEC
☎️0737-52-4730


原画展&読み聞かせコンサートのお知らせから❣️

画像6


※続々とお席が埋まりはじめています!
お申し込みはお早めにお願いします!!

▶︎▶︎絵本読み聞かせコンサート
2022年3月5日(土)14:00開演(13:30会場)
会場:有田川町地域交流センター(ALEC)
【電話申込み】℡:0737-52-4730

4 のコピー


2月は【猫の日】。
絵本を手にした全員に笑顔になってもらいたくて
【5大特典 】をご用意しました!

猫好きな方へ、5つのネコグッズをプレゼント♪
私自身の結婚式の実話を元に描いた絵本に、
出版記念プレゼントがついてます♪
………………………………………………………………
絵本『さすらいのルーロット』5大特典はこちらから
↓↓↓
https://optm.xsrv.jp/line/present/
………………………………………………………………


この絵本には
無料&無限にダウンロードできる
「魔法のQRコード」が、
絵本『さすらいのルーロット』に、もれなくついてきます^^*

画像8

今日は、続きまして
【5大特典 】2番目のプレゼント
「PC壁紙」についてご紹介させて頂きますね♪

この絵本には
無料&無限にダウンロードできる
「魔法のQRコード」が、
絵本『さすらいのルーロット』に、もれなくついてきます^^*

普段の生活にも心が華やぎ
ほっこり、うるおいに満ちた気分で
お仕事してほしいな・・・^^*

そんな気持ちで3種類の「PC壁紙」を
コツコツご用意しておりました!

画像9


あなたは、どのデザインが好みでしょうか^^*
私は、こちらが一番お気に入りです♪

ちなみに、私の旦那さんの職場の
デスクトップPCの壁紙もこちらを使ってくれています

画像10

ファンシーなデザインが一番似合わなさそうな
コワモテで、リーチマイケル似の旦那さん。

でも、
億越えのプロジェクトのプレゼンテーションのときも
このPC壁紙で投影し、お仕事していたようです (笑)

みんなに突っ込まれますね〜^^;
あはは wwww

「魔法のQRコード」からダウンロードして
デスクトップの設定変更すると
あっという間にとっても可愛い
オリジナルPC壁紙でパソコン作業ができちゃいます♪

PCを開いた瞬間、
心がパァ〜っと華やぐ体験!

画像11

ぜひ、皆様にも使ってみていただきたいです♪


その他のプレミアム特典内容はこちら


1)ココロツヅル便箋
2)ハピネスPC壁紙
3)ミツメルiPhone壁紙
4)ZOOMバーチャル背景
5)A4ワードテンプレート

さらに さらに さ・ら・に

先行予約特典は、感謝の気持ちを込めてオリジナル描きおろし
「ハピネス ウェディング・ポストカード5枚セット」
をプレゼントとして添えて発送いたします♪

………………………………………………………………
絵本『さすらいのルーロット』5大特典はこちらから
↓↓↓
https://optm.xsrv.jp/line/present/
………………………………………………………………

画像12


以下は絵本『さすらいのルーロット』の原画展のご案内です♪

◯ イベント概要 
<▶︎▶︎金澤麻由子・絵本原画展> 
2022年3月1日(火)~31日(木)10:00~16:00
会場:ちいさな駅美術館
(〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野704 地域交流センターALEC内)
月曜休館(※3月21日(月)は特別開館日)
臨時休館日:3月10日(木)・3月22日(火)
(入場無料)

画像13


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━ 

◯ 関連イベント

2022年3月5日(土)14時〜開演
豪華ゲストを招いた一大イベントも開催します!!

▶︎▶︎絵本読み聞かせコンサート

オープニング のコピー


2022年3月5日(土)14:00開演(13:30会場)
会場:有田川町地域交流センター(ALEC)
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野704
絵本作家・金澤麻由子の描いた「絵」をスクリーンに投影し、
音楽・歌・語りを加えた絵本と音楽で紡ぐ新しい芸術。

【出演者】金澤 麻由子、古後 公隆、白根 亜紀
【演奏曲目】(古後 公隆 作曲)
「ぼくぱぐ」「ポワン」「さすらいのルーロット」「てんからのおくりもの」
【定員】50名 入場無料・要整理券
【電話申込み】℡:0737-52-4730
【申込み】
有田川町地域交流センター(ALEC)・金屋図書館・ちいさな駅美術館・しみず図書館にて受付中

絵本作家・金澤麻由子の描いた「絵」をスクリーンに投影し、
音楽・歌・語りを加えた絵本と音楽で紡ぐ新しい芸術。

演奏:古後公隆さん 歌:白根亜紀さん
京都市立芸術大学音楽科の同級生コンビで
息もぴったり♪

画像15

2021年6月貝塚コスモスシアターで500名席が満員御礼となった
熱演ステージが再び帰ってきました♪
胸を打つ演奏と歌声、鳥肌と涙が溢れてしまいます。

前回お見逃しされた方、ぜひ和歌山会場までお越しくださいませ。
素敵な思い出の1ページになること間違いなし♪♪♪

そうそう、

古後公隆先生が作曲を手掛けられた楽譜が
多くの演奏家たちに愛され、皆さんご自身の発表会に取り入れられたり
大人気となってます!

例えば、
幼稚園の亡くなられた園長先生を偲ぶ会で
「てんからのおくりもの」の読み聞かせと演奏されるそうです。

園長先生の偲ぶ会…
きっと、テーマとしてもふさわしいものになるのかなと思います。

スクリーンショット 2022-02-28 11.35.11

楽譜/ピアノと歌う名曲集『てんからのおくりもの』うた・ポエトリーリーディング・ピアノのための音楽物語

ゲストトークで、わたくし、金澤麻由子も登場して
絵本の誕生秘話などお話しします。
賑やかなコンサートとなるでしょう♪

原画展は、絵本「さすらいのルーロット」や
「ぼくぱぐ」シリーズ

4 のコピー


今年最初の展覧会♪
和歌山近辺の皆さま、どうぞよろしくお願いします

▶︎▶︎金澤 麻由子 絵本原画展
3月1日(火)〜31日(木)10:00~16:00
会場:ちいさな駅美術館/ポッポ絵本館
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野704 地域交流センターALEC内

月曜休館(※3月21日(月)は特別開館日)
臨時休館日:3月10日(木)・3月22日(火)

ところで、「ちいさな駅美術館」ってご存知ですか?
とっても可愛い美術館なんです〜!

絵本館1

まるで絵本の世界♪
温かみのあるメルヘンな空間も魅力です^^*
こんな素敵な場所で絵本原画展と絵本読み聞かせコンサートができるなんて
きっと一生の思い出に幸せな1シーンとして鮮明に残るでしょうね!

有田川町のJR藤並(ふじなみ)駅にある「ちいさな駅美術館」が、
2021(3月)19日、地域交流センター・ALEC(アレック)の
ポッポ絵本館に移転オープンしたばかりという
新品ピカピカの絵本美術館なんです。

「ちいさな駅美術館」は、絵本によるまちづくりを進める有田川町が、
電車の待ち時間などに利用してもらおうと2011年に開設した、
およそ2000冊の蔵書がある絵本が読める交流施設です。

以前は、JR藤並駅2階にあったんですが、
2021年3月19日から、有田川町下津野(しもつの)の
ALEC内にあるポッポ絵本館の一角で利用できるようになります。

ポッポ絵本館は、2020年7月にオープンした
絵本の読み聞かせなどができるオープンスペースで、
利用できるのは日曜日だけとなっています。
「ちいさな駅美術館」は、ポッポ絵本館のギャラリースペースに移転し、
ALECが休館する月曜を除き、毎日利用できるということです。

その「ちいさな駅美術館」で金澤麻由子の絵本原画展が
開催されるのです^^*


さらにさらに、さ・ら・に
金屋図書館では絵本「きみのなまえ」の絵本原画展を開催します。

◯ 関連イベント
<「きみのなまえ」原画展> 入場無料

画像19


2022年3月1日(火)~31日(木)10:00~17:00(最終日は15:00まで)
会場:金屋図書館
(〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町金屋7) 
月曜・祝日休館(臨時休館日:3月10日(木))
0737-32-5789

※続々とお席が埋まりはじめています!
お申し込みはお早めにお願いします!!

▶︎▶︎絵本読み聞かせコンサート
2022年3月5日(土)14:00開演(13:30会場)
会場:有田川町地域交流センター(ALEC)
【電話申込み】℡:0737-52-4730

愛おしくなるワンコたちにぜひ会いに来てください♪

ミンネ(minne)のオンラインショップ「BOKUPUG'S GALLERY」にて
取り揃えております。
ぜひお立ち寄りください♪♪♪

***

こちらも大好評いただいております

読み聞かせ動画
↓↓↓
(今すぐ視聴する)
https://youtu.be/lopi1i065no


絵本「ぼくぱぐ」のご購入はこちら
↓↓↓
https://mayuart.thebase.in/items/15320299

絵本作家「金澤麻由子」の 
サイン&メッセージ特典+プレゼント付き!
でお送りします♪
***


Facebook(通常盤)で見られる方↓
ぼくぱぐ工房代表 金澤麻由子(KANAZAWA Mayuko)

Instagramで見られる方↓
ぼくぱぐ工房代表 金澤麻由子(KANAZAWA Mayuko)


今だけ
5大特典プレゼント
【ぼくぱぐ工房】公式LINE@
↓↓↓
(今すぐ登録する)
ご登録はこちら
※画像をクリック!

https://optm.xsrv.jp/line/mayupug/

お一人お一人にお渡しするので、
少しお時間がかかってしまうかもしれませんが
必ずお届けします♪

この機会をお見逃しなく^^*

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━
NEW💖LINEスタンプ【第1〜8弾】までぜんぶ見る♪
画像をクリック

➡️ https://store.line.me/stickershop/author/33994/ja


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━

【ぼくぱぐ工房@WEB SHOP】
金澤麻由子の絵本やグッズをあなたに直接お届け💛
サインやメッセージ、名入れのプレゼントも承ります🎁
➡️ https://mayuart.thebase.in/

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━

【金澤麻由子公式ホームページ】
絵画・絵本・映像アニメーション・インタラクティブなアート作品まで、作品を一挙にご覧になれます🍀
国内外の美術館などでの展示会の最新NEWSをお届け💕
➡️ http://www.mayuart.com/

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━

【ぼくぱぐ工房 公式 YOU TUBEチャンネル】
➡️ https://www.youtube.com/user/mayukokanazawa?sub_confirmation=1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?